欧州リスクに引っ張られる形で… | ニートがSBI証券で株式投資やってます

ニートがSBI証券で株式投資やってます

億り人を目指していますが、まったく気配がありません・・・。

やっぱり今週は欧州リスクに引っ張られる形で下落しましたね。

後、決算が悪かったのもあります。


インタースペースはかなり落ちましたね。

株価は59,000円じゃないですか。

僕もそれなりに今週買い増しまして、持ち株数32、平均取得70,420円まで落としました。

このまま60,000円前後をウロウロするならどんどん買い増そうと思います。


ウェブクルーも決算良かったように見せかけてどうやら期待外れでしたね。

現在599円。

もっと行くかと思ったのに。

とはいえ買値が220円ですからね。

損益率+172%ですからね。良しとしましょう。


ヴェンチャーリパブリックの決算は上方修正されました。

年末で分割することも発表されました。

現在は137,000円ほどの含み益です。

比較コムとここは時価総額が低いので食べログみたいなの1発当てれば一気に株価が上がると思う。

スマートフォンも追い風だと思うし。

お金に余裕ができ次第比較コムも1,000,000円分くらい買っておきたいですね。


アイフリーク処理しました。

630,000円ほど損失を出しました。

圧倒的負け戦ですね。

もっと早く決断すればよかった…


野村HDを購入しました。

4,000株242円です。

すでに含み損が4000円ありますが。

デイトレ用に買ったのにまだ売ってない俺はやっぱりデイトレ向かないのかもしれませんね。


銀行株もお先真っ暗ですし、東電も回復の兆しないし…

どんどん資産が減りますね…


こんな状況が続けばいくら僕でも禿げてしまいそうです。

いいですよね、女の子は。