日本の技術 | 診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師達による日々の出来事を綴っています。

こんばんは

オリンピックが終わり、今はパラリンピックが始まっていますね
今日までで5つのメダルを獲得しています

先日、パラリンピックの特集をテレビで見たのですが
選手の紹介や、競技の紹介、競技ごとのルールの違いなど
知らなかったこともたくさんあり、勉強になりました

その中で、パラリンピックを陰で支える日本の技術ということで
選手の「身体の一部」を職人技で作り上げ、陰ながら支える技術者の方々の紹介もしていました

車椅子ひとつをとっても、競技ごとにタイヤの角度や太さや大きさが違っていて
そしてもちろん、選手ごとに障害の程度や体格など体の自由度が違うので
世界に一台しかないものを作っていて
ただ作るだけでなく、実際に競技などを見て一緒に戦っています

というインタビューがとても印象的でした

今日、ミーティングでも話がありましたが、もう少し競技をテレビで放映して欲しいです
今回、時差があるから難しいのかなと思っていましたが
オリンピックは結構中継していましたよね
ダイジェストだけでなく、リアルタイムでも見たいなと思いました

by.S