こんばんはSです
今日は中秋の名月です
昨年も中秋の名月の日に、ブログを書いていました
今年もまた、満月ですね
昨年は雲に隠れてあまりよく見えなかった月も
今日はとてもきれいに見ることが出来ました
タイトルにある「十六夜」(いざよい)とは、十五夜の翌日の月のことです
「いざよう」とは「ためらう」という意味で、前日十五夜の月より遅くためらうようにして出てくることからの呼び方だそうです
十六夜以降の月にも順に、立待月・居待月・寝待月・更待月と呼び名があるそうです
月って、満月の呼び方もいろいろあるし、満ち欠けや月齢でもいろいろな呼び方があります
さまざまな表情をみせる月に魅せられ付けられた呼び名は、素敵なものが多いと思います