あおり運転 | 診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師達による日々の出来事を綴っています。

こんにちは、mintです😊

先日私が仕事帰りに高速道路を走行していると、追い越し斜線であおられました。
走行斜線は混んでいるし、私の前にはトラックが走行していたので、すぐに避けることができない状態にも関わらず、すごく接近してあおってくるのです。とても恐くて嫌な思いをしました😥

先日のニュースで、
悪質なあおり運転を防ごうと、岡山県警察本部が先月から始めた、インターネットで危険な運転の動画などを募る取り組みで、警察は、提供された動画をもとに、割り込み運転をしたとして、ドライバーを検挙したというケースを見ました。この取り組みで初めて検挙したということです。

岡山県警察本部は先月21日、インターネットを通して、危険な運転の情報や動画を募る「岡山県あおり110番鬼退治ボックス」と名付けた専用サイトの運用を始めました。運用開始から6日後の先月27日、倉敷市の国道で、ダンプカーがウインカーを点滅させずに突然、割り込む様子を撮影したドライブレコーダーの映像が寄せられ、この動画をもとに捜査を進め、今月、40代の男性ドライバーを道路交通法違反の疑いで検挙したということです。

この取り組みは、とても良いと思いました。仕事柄、運転する時間が多いので、あおられたり、無理矢理割り込まれたり、危ない思いをしたことは沢山あります。
岡山県警だけでなく、今後全国の県警ホームページで、こういった情報を募る取り組みを始めていって欲しいと思いました😌