こんにちはYAです
今日から12月。師走となりました。
今年もあと1ヶ月。1年が過ぎるのが年々早く感じるような気がします。
業務先のスタッフさんとももう12月になっちゃいますねぇ~なんてことを毎年この時期に言っているような。
以前NHKの番組で「大人になるとあっという間に1年が過ぎるのは、人生にトキメキがなくなったから」
とチコちゃんが言っておりました。(いろんな説があるでしょうけど)
子供は毎日の食事や学校の行事など日々のいろんなことに楽しみや新たな発見や新しい経験など複数のトキメキがあるのに対し、
大人は毎日同じ作業・仕事に慣れてトキメクことが少なくなるということみたいです。
日々を過ごす中でトキメキが多いと時間が長く感じ、トキメキが少ないと何となく時間が過ぎて短く感じるようです。
ということは、大人でもトキメキを感じられるようなことを生活に取り入れることができれば、今より1年がゆっくり感じるようになるかもしれませんし、そうすれば充実した1年になることにつながると思います。
私もちょっとしたことでもいいので新しいことを始めてみたり、学んでみたり、興味を持つことを心掛けてみようと思います
もう今年はあと1ヶ月ですが来年の今頃、1年の早さをどう感じるでしょうか?