お疲れ様ですSMA"です。 | 診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師達による日々の出来事を綴っています。

お疲れ様ですSMA”です。


9月に入り急ぎ秋の陽気皆さまいかがお過ごしですか?



先日浦和のクリニックにて胃透視検査行った時の事。


画像



バリウムを飲んでもらい、天板フラットにてローリング1、2度行ったところ、どうも胃壁への
バリウム付着が良くなかったのです。


CRTモニタの不調かと思いそのまま撮影中盤まで続けました。



スポットのダブコン撮影まできても、バリウムの胃壁付着良くなかった時点で気付きました。


半ローリング中にコロコロの動く物体が…。


間違いなく「ザンサ」…。




最終圧迫撮影まできてようやく確信しました。

間違いなくザンサです。




胃透視検査終了後、確認した所、2時間前に食事してしまったそうです。




何とかダブコンで取得できる様画像残しましたが、撮影中盤まで私気づきませんでした。



検査中の胃透視画像モニタにて観察の奥深さを実感しました。






胃透視・MDL・UGIとは!



①胃透視検査中のCRT画像観察。

②取得する撮影画像。



基本をもう一度考える一日でした。



お疲れ様でした