最近目にした気になるニュース。
「医療機関における携帯電話等の使用に関する指針案」
これによると、待合室や廊下、食堂、エレベーターホールなどは携帯電話の使用が可能、ということだそう。
去年には電車内での携帯電話使用に関しての見直しのニュースもありました。
が、今でも優先座席付近での案内は以前のまま電源オフの案内のところも多いそうです。
おそらく改定することによる車内マナーの低下を危惧しているからなのでしょう。
病院でのお話も、待合室では使用OKになったとはいえ、具合の悪い周りの人のことを考えず、大きな声で利用している人を見るとあまり気持ちがよくないものです。
他のことにもつながると思いますが、ルールを盾にして胡坐をかくのではなく、ルールを念頭に置いて配慮する。
そういった周りへのマナーや心配りを大切にしていきたいですね。
少しずつ、日の入りが早くなり、朝晩の涼しさにも秋の気配を感じるこのごろ。
そんなことを考えていた、今日のはるでした