お客様が共感できるコンセプトと作る | 販促コンサルタントのブログ

販促コンサルタントのブログ

ブログの説明を入力します。

売上アップの秘訣の一つとして、顧客のファン化がありますが、
では、どうしてお客様はお店のファンになるのでしょうか?


そして、口コミしてくれるのでしょうか??


お客さまに「ここは私のためのお店ね!」という心理状態になってもらうためには、
何をしたら良いのでしょうか?


販促の観点から、重要なポイントは2つ!


【ポイント1】
お客様に「何に対して共感してもらいたいのか?」を決める

【ポイント2】
自分たちの想いに共感してもらえたお客様のコミュニティーを作る


まず、お客様に何に対して共感してもらいたいのかを決める必要があります。

自社が一番大切にしている想いなど、それぞれあるかと思いますが、
共感してもらいたいモノ・コトが明確でなければお客様へその想いを伝えることすらできませんよね?

ですのでまずはこの「共感してもらいたい事柄を決める」ということが大切です。


その次のステップとして、共感してもらえたお客様のコミュニティーを作る!に入るわけです。


お客様は共感したもの同士集うことを好みます。
自分の想いに賛同してもらえるのはうれしいですからね!

このコミュニティー作りを企業側が率先して行い、共感するもの同士の出会いの場を作ってあげると良いでしょう!

人は人を呼びますから、そこから大きな口コミへと発展する可能性があります。


共感してもらえるコンセプト作りは、販促にとても重要といえるでしょう!



【名古屋・東京】売上の上がるホームページ制作・デザイン制作・販促提案ならアライブ株式会社