人間は『視覚』、『聴覚』、『触覚』、『味覚』、『臭覚』の5つの感覚で物事を理解し、判断します。
これは誰しも知っていることですよね。
しかし、物事を判断する際に、
「ある人は視覚を・・・」
「ある人は聴覚を・・・」
「ある人は触覚を・・・」
と言ったように、人ぞれぞれどの感覚を使って物事を理解し、判断するかは異なるということをご存知でしょうか?
例えば・・・
『一目で分かる!!』
『視界が開けるよな~~○×△*□』
『目からウロコが落ちました!!』
と言った表現は、視覚を働かせて物事を判断する人に対して受け入れられやすいと言えるでしょう。
『耳にスーッと入ってくる!』
『聞こえますか?○○○○』
『まるで○○のよな音色が聞こえてくるようです』
などと言った表現は、聴覚を働かせて物事を判断する人にとって興味をそそるキャッチコピーでしょう。
『触ってみてください!!』
『一度手に取ってご覧下さい』
『驚きの触り心地!!』
と言った表現は、触覚を働かせて物事を判断する人に対して興味をそそること間違い無しです!
このように、キャッチコピーやセールスコピーを作成する時には、
”5感”に働きかける表現を意図的に含めると、人の興味を引き効果的なキャッチコピーやセールスコピーとなるでしょう!!
人それぞれどの感覚を使って物事を判断するかは異なりますので、
同じ商品やサービスでも、さまざまな表現方法を試してみるのも良いでしょう。
まずは試してみて、どんな反応が得られるか効果測定することは販促をする上で大切ですね!
【名古屋・東京】売上の上がるホームページ制作・デザイン制作・販促提案ならアライブ株式会社