記事長いのでリンクのみ

 

刷り込み効果って言うのがあって

高校野球見ていると流れる曲により

出場するときはこの曲が良いって

選手や関係者は思い込んだりするもので

他の曲は選択肢にもならないって話だと思いますけどねぇ

 

大体「狙いうち」はただのヒット曲ではあるが

「サウスポー」「タッチ」は野球に関連したヒット曲で

使いたいと思える要素はあるし

野球に興味のある人なら余程のことが無い限り知っているかと・・・

 

現在なら大谷翔平選手関係で野球に関したヒット曲でも出たら

使うチームは出てくるのではないでしょうかねぇ

「サウスポー」は王貞治氏がモデルだしねぇ・・・

 

ちなみに「狙いうち」「サウスポー」共

阿久悠・都倉俊一のヒットメーカーの曲ではある

 

「狙いうち」「サウスポー」「タッチ」… 高校野球の応援は昭和歌謡が定番なワケ?「もっと自由に!」と音楽評論家

8/9(土) 8:31配信

 

最終更新:8/9(土) 9:16
AERA DIGITAL