初手で渡航禁止を非難して

世界拡散を助長させた訳で

その部分を声明に盛り込まないと・・・

 

「隔離」の箇所だけだと

反論で平行線になる可能性があると思われる

 

逆を言えば

「渡航禁止非難」を盛り込まないことで

WHOの逃げ道を用意しているとも取れる

 

アルゼンチンもWHO脱退へ コロナ対応批判、米に続く

2/6(木) 0:01配信

 

 【サンパウロ時事】アルゼンチン大統領府は5日の声明で、ミレイ大統領が世界保健機関(WHO)からの脱退を決めたと発表した。

 

 新型コロナウイルス禍を巡るWHOの対応を批判しており、加盟の価値を見いだせないと判断した。WHO脱退を命じたトランプ米政権に続く動きで、世界全体の国際機関を通じた協調体制が揺らいでいる。

 脱退の時期など詳細は明らかにしていないが、地元メディアによると脱退には少なくとも1年かかる見通し。声明はコロナ禍でWHOが「科学的な根拠なしに終わりの見えない隔離を推進した」と指摘。世界的に甚大な経済的被害をもたらしたと分析した。

 アルゼンチンではコロナ禍で13万人が命を落とした。多数の労働者が収入を失い、中小企業の経営が行き詰まった。経済は現在、高インフレに見舞われるなど「後遺症」に悩まされている。声明はWHOの対応策が機能しなかったのは、一部の国から「政治的影響」を受けたためとも結論づけた。

 トランプ米大統領は1月20日の2期目就任後、WHO脱退の大統領令に署名。就任式に出席し、トランプ氏と良好な関係を築くミレイ氏も追随した形だ。 

 

最終更新:2/6(木) 12:36
時事通信