「故意に死球」ではなかったよね

そのあとのバッターに対して

動揺し完全に外れた投球していたようだからね

 

あわや乱闘の場面は

動画見たが角度的に分かりにくいけど

アロザレーナに・・・というより

その先の方に居る何か言ったって感じではないかな

振り向き角度が鋭角になったからね

アロザレーナが自分に言われたって

勘違いした気がしないでもない

別角度の映像が欲しいところ・・・

 

あわや乱闘! 故意に死球→相手を挑発で「ヤバい奴だな」 打者がブチギレ… ド軍投手の“問題シーン”

8/23(金) 22:46配信

 

【MLB】ドジャース8-4マリナーズ(8月21日(日本時間8月22日)) 

 

8月21日(日本時間8月22日)に米・カリフォルニア州ロサンゼルスのドジャースタジアムで行われたロサンゼルス・ドジャース対シアトル・マリナーズの一戦で、マリナーズの“腕組み男”ランディ・アロザレーナに対し、ドジャースの“新戦力右腕”ジャック・フラーティが行った不可解な挑発が、野球ファンの間で話題となっている。

0-0の同点で迎えたこの試合の2回表・マリナーズの攻撃。この回先頭の4番・アロザレーナは、ボールをしっかりと見極めてカウント2-2とすると、勝負の5球目、真ん中低め、ボール気味に投じられた誘い球のナックルカーブにも上手く食らいついてファウルに。しかし6球目、ドジャース先発・フラーティが投じた球は、内角高めへと大きく外れる1球に。これがアロザレーナに直撃し、打ち気満々であったからなのか、アロザレーナはかなり不満げな様子で一塁へ。

すると、マリナーズ1点のリードで迎えた続く3回表、2死二、三塁の場面と、追加点の好機で回ってきたアロザレーナの第2打席に、マウンド上のフラーティは、遠慮せずに初球に内角の球を見せた上で、外角攻めの投球を見せると、前打席での死球が効いているのか、アロザレーナは踏み込み切れずにカウント1-2からの4球目、外角低めの変化球を打ち損じて平凡なライトフライに。すると、フラーティは凡打に倒れたアロザレーナを嘲笑うかのようにマウンド上から挑発。これを聞いたアロザレーナは、既に一塁に向かって走り出していたにもかかわらず、途中でそれをやめて激怒。両手を広げながら何かを口走り、マウンド上へ歩みはじめることとなった。

その後、両軍の選手らがマウンド周辺に集まり、一触即発の事態となったたものの、結局は“大乱闘”には発展せず、事なきを得たが、そもそも、死球を“与えた側”が、次の打席で打ち取った相手を挑発するという、なんとも不可解な言動が発端となっているとあって、ネット上の野球ファンからは「フラーティ、ヤバい奴だなw」「なんでお前が挑発するんだよ」「何があったんだよ」「もともとフラーティはこういう奴だろw」「さすがに前の打席で当てた相手にすることじゃない」「死球も故意だろw」「理解不能すぎる」といった様々な反響が巻き起こっている。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)

ABEMA TIMES編集部

 

最終更新:8/23(金) 22:46
ABEMA TIMES