記事長いのでリンクのみ

 

 事業を解説するウェブサイトで米原市は、
「県内唯一の新幹線停車駅「米原駅」があり、

新幹線なら東京へ約2時間強、京都・名古屋へ約20分、新大阪へは約30分と

都市部とのアクセスの良さが魅力です」

と記事内にはある

 

観光地は周辺地域にたくさんある

東海道新幹線は元より東海道本線も通っている

北陸本線を利用すれば敦賀まで行ける

近江鉄道という3セクという路線も繋がっている

交通の要所であることは間違いはない

普通であれば・・・

それこそ何もしなくても町は栄えていくはず

拡大しないこと自体が異常なほどに・・・

 

結局、町自体が発展を望んでいないから

栄えることも無く

衰退しているのだと思われます

 

滋賀県が北陸新幹線の米原ルートを推さないという話も

町自体に問題があるからなのかもしれません

 

滋賀「米原駅」がびっくりするほど栄えてない理由 新幹線が停まるのになぜ?

5/19(日) 6:11配信