記事本文長いのでリンクのみ
今の子供って「うずらの卵」を食す習慣があるのでしょうかねぇ
栄養だけ考えていて
食べ慣れていない物を与えてはいませんか
価格高騰しているようですし
家庭で食べてもいない物を食育と言って
指導もせず給食として提供していませんか
卵は卵だからとか言って
大きさの問題だとわからずに提供しているのではないですか
栄養だけの話なら「ゆで卵」の状態で提供する必要性は無いのですよ
なくならない給食での死亡事故、苦悩の学校…ウズラ卵「代替」見つからず・指導は現場任せ
4/20(土) 15:00配信