3/12(火) 11:50配信
自民党の金子恭之組織運動本部長は12日の党役員連絡会で、2023年末時点の党員数が109万1075人だったと報告した。22年末から3万3688人減少。金子氏は、派閥の政治資金パーティー裏金事件が影響したとして「党員の不信を招いた」と分析した。梶山弘志幹事長代行が役員連絡会後の記者会見で明らかにした。
裏金事件は23年11月に東京地検特捜部が捜査していることが判明。年末までの短期間で党員数減少につながった形だ。
自民の党員獲得目標は120万人。金子氏は、次期衆院選などを念頭に「各種選挙を勝ち抜くため、目標達成に向けて粘り強く取り組む」とも語った。
最終更新:3/12(火) 15:12
共同通信
自民党員であること自体が「恥ずかしい」という行動が目立つからね
大体109万人の党員とは言うが
党員45万人(Google調べ2021年現在)の
公明党に政治の主導権取られている時点で自民党を支持する意味は薄い
民主主義とは逸脱した政治を行っているからね
大体、自由主義や資本主義と民主主義というものは
宗教色や政治思想の強い政党とは
党員の団結レベルで雲泥の差がある
未だ109万人もの党員がいることを感謝すべき
まぁ・・・他にまともな政党が見当たらないため
「止むを得ず自民党」ってのが本音ではないかと考える
国民民主党は期待してはいたが
東京15区補欠選挙で候補者選定の不手際があり
どうしてそのような不手際が発生したかの明確な説明をしていない
候補者の法令違反以前の問題を
候補者の個人情報問題にすり替え
選考問題を有耶無耶にし放置するのは如何なものだろうか
これからもいい加減な選考で
いい加減な候補者を立候補させる可能性は否定できない
そう言うところは自民党と同じと考えられる