報告 | Project Sora公式ブログ

Project Sora公式ブログ

地域活性化団体「Project Sora」の公式ブログです。

今年4月に発生した件につきましては、大変ご迷惑をおかけしました。
改めまして、深くお詫び申し上げます。

その後、当団体は無期限の活動停止を行い、団体内での

ルール整備などに努めてまいりました。また、二度と起こさないよう、

痛みを伴う処分を同時に行い、
2017年1/1より、活動を再開することになりました。

 

原因としましては、情報の確認不足と、精査不足、また複数人で動いていたのにもかかわらず、チェック機能が怠っていたこと。その対策としまして、このブログを含めるWeb担当者を新たに設置し、
投稿内容を検閲してから、
投稿の可否を担当者の責任において行うことになりました。

 

処分と致しまして、無期限の活動停止と
Twitterのアカウントを12/31付で削除しました。

当時、複数人がTwitterのアカウントを管理をしている状態でした。

現在のSNSとして、Twitter、フェイスブック、LINEとありますが、

Twitterは、特に情報の伝達能力が高く、

当団体ではブログよりもTwitterを活用をしていました。そのTwitterのアカウントを削除する。これは、単なる活動停止だけでは
甘いのではないかという意見があり、

「思い出されるような痛みを伴う処分」ということで、
この様になりました。

 

正直な話、Twitterのほうが分かりやすく、
情報伝達能力も高いことから、
Twitterで活動報告が出来ないのは痛い話です。
しかし、これも自業自得だと思っております。

 

そして、初心からの出発という事で、このブログから
再スタートを切ることになりました。

フェイスブックの開設につきましては、
「活動の透明性が、Twitterよりも高い」ということから、

此方もいずれは開設する予定ですが、再スタートを切ったのにも拘らず、すぐに開設するのもという事があるため、時期は未定です。

 

当団体は、もう一度初心に戻り、活動をすることによって、失った信用を取り戻したいと考えております。
どうか、ご理解の程を宜しくお願いします。