本日もシアトルよりお届けします。
Yukakoです。
今週末に参加したCHSハイクは
Snowgrass Flat&Goat Lake Loop
副リーダー枠がもう埋まってたので、卒業生としての参加です。
こちらのトレイルは
またまたレニア山の反対側に位置していて
シアトルから行くと3時間以上かかります。
と言うことで、
さすがマウンテニアズ
素晴らしい
リーダーさん、副リーダーさんが
一番近い街パックウッドのAirbnbを予約してくれてあって、
私は土曜日のゴルフが終わってから
イサクワを出発して7時半に到着
早い明日の朝の出発に備えます
この近くの
Cispus Passトレイルに去年来た時
中国人ソフトウェアエンジニアがホテルに300ドル払ったって言ってたので
ほんと感謝です
CHSも8月に入りましたので
12‐14マイルの長めのハイク
大変だけど、毎年8月のハイクが一番綺麗で一番思い出に残るので
生徒達は頑張ってほしいです(上から目線)
このトレイルも長い事行ってみたかったリストの一つでしたが
なんせ遠いので
やっと実現できて嬉しい
期待通りの素晴らしいトレイルでした
やっぱり近いだけあって
Cispuss Passに似てるかなあ〜
両方どっちも素晴らしい
3時間以上かけて運転して
宿泊代も払っても
来る価値ありました、まじで
遠くに見えるのは
マウントセントヘレンズ
山頂が平らなのが特徴だって
このリーダーさんも
フェイスブックやらないそうで
今日は私がカメラマンでした
生徒達は卒業式でハイクの写真のスライドショーを見ることになるんだけど
そのときに使われる写真はだいたいCHSのフェイスブックに
ポストされた写真なので、彼らのために私がポストすることに
やっぱり自分が参加したハイクの写真がでてたら嬉しいよね
もうどこを見ても
コダックモーメント
それで、
眼の前にどーん
美しや〜
やっとゴートレイクに到着
やぎはいなかったけどね
私も足をつけたけど
氷水くらいの冷たさ
お昼を食べて
また出発
後半、
目の前にそびえ立つ女神様
てっきり
レニア山だと思って
疑わなかった私
リーダーさんから
あれはマウントアダムスだと聞いてびっくり
この私が愛するレニア山を認識できないとは
”ほら、だってタホマ(噴火でできた小さなピーク)がないでしょ?”
って。。。。。。。
そんな事気が付かないし、
見てる方向が違うから、見た感じも違うんだとまじで思ってたし
ちなみに
ここからだと
レニア山は山に隠れて多分ほんとにちょっとしか見えないらしい




だけど
その人も含めて全員無事に帰ってこれたし、
思い出に残るような綺麗なトレイルだったのでした
素晴らしいハイクをありがとう〜
そしてボコボコの道をトレイルヘッドまで運転してくれたリーダーさん
ありがとう〜〜
ハイク終わったのが6時すぎ、
そのままどこにも寄らずに飛ばして8時半には帰宅できました。
また来年も行きたいなあ〜