本日もシアトルよりお届けします
Yukakoです。
ちょっと順番が逆になっちゃいましたが、
こちらのハイキングは
クーパーズタウンから帰ってきてすぐに行ったトレイル
ペリークリーク・トレール
きついので有名なMt. Dickerman
と同じ駐車場を共有していて
右側に行くとDickerman、
左側に行くとペリークリーク
なんだけど、
ほとんどの人が
Dickermanの方へ行ってしまうので
こっち側のペリークリークはほとんど人に会うことがないくらい
とは言っても、
きついMt.Dickermanが
- 長さ8.2マイル
- 標高差3950フィート
- 最高地点5760フィート
ペリークリークが
- 長さ10.50マイル
- 標高差3400フィート
- 最高地点5250フィート
森の中を歩くあり、
石ゴロゴロの上を歩くあり、
クリークあり、藪あり、バラエティに溢れたトレイル
紅葉の時期に来ると綺麗という話も聞いた事ありますが、
遠くの方、
秋になったら綺麗だろうなあ〜って
感じも伺えます
こっちのペリークリークになかなか
来なかったうちの一つの理由に
2つの水超えがあるって聞いてたことがあるんですが、
さすがに
今は夏ですので
一つは水がちゃんと流れてるミニの小川でしたが、
ちゃんと大きな石が敷かれてて、
その上を歩けば
靴が水に濡れることがないくらいでした。
もう一つのクリークは
きっと乾いちゃってたんだと思いますが、
ありませんでした。
だけど
冬に行ったら
きっとあるだろうから
覚悟してね
ベリー系もワイルドフラワーも満載
そしてペリークリークに到着
私もここで休憩しましたが、
みんな
この大きな岩に座ってお昼とか食べてました
今日は
丸々一日ありますから
クリークを通り過ぎて
マウント・Forgotten
まで行きます。
Meadowまで来ました
目の前の山は
グレイシャー・マウンテンだそうです。
私のランチスポット
そして
こっち側の山は
マウント・ベーカー
トレイルは
目の前のマウント・Forgotten
へ行く道に繋がってますが、
先を見てみたら、
落っこちたら死ぬかも?くらいの
ものすごく下まで一回行く細い道で
あっちの岩々マウント・Forgotten側に
行ったら今度はロッククライミングくらいのよじ登りトレイルをあがらないと
いけないみたいだし。。。。
一人で来て
ここで死んでも誰にも気づいてもらえないと悪いから
ここまでで十分
Meadowはとっても綺麗でした
久々のハイク

ずっと気になってたトレイルに
やっと行けたという意味でもよかった一日だったわ