本日も日本よりお届けします。

Yukakoです。

 

 

みなさん、

明けましておめでとうございます〜

 

地震の被害にあわれた地域の方、大丈夫でしょうか?

とっても心配です真顔

 

 

 

 

さてさて

X・Japanとさかなクンだけじゃない館山

 

 

 

一体どのくらいの人が”里見八犬伝”の事を知ってるかしら?

 

『南総里見八犬伝』は、室町時代後期を舞台に、安房里見家の姫・伏姫と神犬八房の因縁によって結ばれた八人の若者(八犬士)を主人公とする長編伝奇小説である。共通して「犬」の字を含む名字を持つ八犬士は、それぞれに仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の文字のある数珠の玉(仁義八行の玉)を持ち、牡丹の形の痣が身体のどこかにある。関八州の各地で生まれた彼らは、それぞれに辛酸を嘗めながら、因縁に導かれて互いを知り、里見家の下に結集する。

 

なお、里見氏は実在の大名であるが、「八犬伝で有名な里見氏」と語られることがある。『八犬伝』の持つ伝奇ロマンのイメージは安房地域をはじめとする里見家関連地の観光宣伝に資しているが、史実とフィクションが混同されることもある。

 

 

薬師丸ひろ子ちゃんと真田さんが共演した

角川映画の里見八犬伝は1983年だったんだね。(私、高校生)

 

当時真田さんの大ファンだった私は

映画の宣伝で真田さんとひろ子ちゃんが館山に来て狂喜乱舞飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

今日は朝から雨降っててあんまり景色は期待できませんでしたが、

館山城まで登ってみました。

 

 
ゆかりの地って言うくらいなので
 
八遺臣のお墓もあります。

(八犬士のモデルになったと言われる人たち)

 

 

いわゆるパワースポット(?!)的場所とは思いますが、

いつもの様に私は何も感じずチーン

 

 
 
真田さんとひろ子ちゃんが
この館山城に来たのを授業サボって見に行ったんだけど、
 
その時二人がお墓参りしてたのはきっとこのお墓だったんだわ
 
 
 
 
今気がついたよ爆  笑

 

 
地元では
 
里見八犬伝を大河ドラマにびっくりマーク
 
運動も起こったみたいだけど、
事実に基づいた話じゃないからだめ?
 
 
そのうち話にも底をついて
いつか里見八犬伝の順番が回ってくるかしら?
 

 

 
 
里見八犬伝とは関係ないけど。。。。
 
 
館山グルメ、食べたもの
 
定番のイタリア食堂

 

 

台湾スイーツのお店までできてました。

 

 

 

年末食べたお取り寄せオードブル

 

 

こんな毎日なんもしない日が続くのも

どのくらいぶりなのかも思い出せないくらいだ

 

 

これこそバケーションの醍醐味(?!)

 

 

もう仕事に戻るのがキツイね笑い泣き