本日も日本よりお届けします。

Yukakoです。

 

 

私の実家がある千葉の館山は

暖かい気候の為冬に花がいち早く咲くので有名ぽってりフラワー

 

花摘みをしてそのまま持って帰れます。

 

 
せっかく私も帰国してるし、
家族揃って食事に出かけるのも
後何度できるかわかりませんので
 
 
お姉ちゃんが予約を取ってくれたのが
 
白浜にある
Odori Kichen
 
オードリー(春日?)と思ったら
イタリア語でOdoriってのはハーブの意味(?)
だそうです。

 

 

レストランの中が小さいので

外に座れるテーブルもあります。

 

こたつ(?)みたいになってて暖かいらしいニコニコ

 

 
メニューに
イノシシ・ピザなどもありますキョロキョロ
 
 
暴れ回ってるイノシシを捕まえて食用にしようという
館山のトレンド
 
 
オーナーの方は
実は東京の方で、
 
レストランがある隣の土地に
 
お友達が
会社の保養所を作る計画にたまたまついてきただけだったのに、
 
高台にあるこの土地に惚れてしまい、
ここにレストラン建てたら素敵だろうなあ〜
 
が始まりだったそうで
 
 
こんな田舎の(失礼!)土地を見て
お洒落なレストランをイメージするそのVision(先見の眼)

 

 
最近の館山に見られる
移住組の”ニュー”(新しい)ビジネス
 
地元の人達だけでは
考えられない新しい”風”を
 
館山の街に吹かせてくれるでしょうか〜〜
 
頑張ってねグッド!

 

 
何食べても美味しかったよ〜

 

 

お値段の方もそれなりでしたが、

このくらいなら

当たり前なのかも

 

 
何度も言うようですが、
 
世界中がこれだけ変わって行っているのに、
 
30年前とさほど変わり映えのしない館山の田舎に
 
地元の人には見出だせなかった魅力を引き出してくれる
移住組

 

 
街の活性化を図りたいのであれば、
”変わる”事は
必要な訳で、
 
 
昔からここに住む人達は
そういう風には考えられないかもしれないけど、
 
 
そのままで何も変わらず街が廃れていくか、
色々変わって活性化が進んで観光客が増えるか
 
 
どっちがいいかは私に言わせたら鮮明真顔
 
image

 

帰りに近くの

野島崎灯台に寄ってみた。

 

 

綺麗だよね〜

 

この綺麗さだって、

人に来てもらわなかったら伝えられないんだって思うけど

 

 

 

また明日飛行機