本日もシアトルよりお届けします。

Yukakoです。

 

 

みんな、

ピックルボールって知ってる?

 

ピックルボール(Pickleball)は、コートにおいて、プラスチック製で中空のボールに多数の穴があいたものを、木製などの固いパドル(ラケット)で打ち合う競技あるいはスポーツ。卓球・テニス・バドミントンを元に考えられた競技で、ルールや戦略などはテニスに準ずる。ボールの多数の穴によって空気抵抗が増し、ボールの速度が比較的低いので、年配者や子供でもプレーでき、幅広い世代の人々が楽しめるのが特徴。

何よりプレーヤー同士の交流や身体を動かしていることを楽しむことが主眼のスポーツで、レクリエーション的な性格を持つ。公共施設や学校などにコートが作られていることが多い。

 

 

コートも小さいので走り回ることもなく、

シニアの人のためのテニスって感じで

 

 

シニアセンターなどにコートがだんだん増えてきました。

 

 

フレンチオープンを見に行ったあたりから、

 

またテニスやりたいなあ〜

 

結構長い間考えてたんだけど、

 

 

テニスしなくなった理由が

体力的にきつくなってきたからだったわけで、

 

足が遅いのはテニスにとっては致命的ゲッソリ

 

 

ピックルボールだったらできそうかなあ〜

 

 

と、

今日のこの機会を待っていましたラブラブ

 

 

 

お友達にラケットを借りてチャレンジ照れ

 

 

 

 

最初ボールがテニスボールと違って弾まないのに

慣れるのが大変でしたが、

 

 

私、軟式テニスしてたときは前衛ですので

ボレー系得意です。

 

 

テニスと卓球とバトミントンの掛け合わしたのっていう

ぴったり

 

 

 

今日は友だちと二人だけでやったんだけど、

ピックルボールはだいたいダブルスでやるのが普通ですので、

 

 

次回はぜひとも4人でプレイしてみたいテニス

 

 

 

お年寄りチームがプレイしているのを見たことがある

友達いわく、

 

バックで打たないといけないボールに、

自分をバックのフォームに持っていくのに遅すぎたプレイヤー、

 

 

ラケットを左側に持ち替えてボールを打つおじいちゃんを

見たことあるそうです笑い泣き

 

 

お年寄りでも楽しめるピックルボール、

 

 

 

やっぱり面白かったゲラゲラ

 

 

 

また明日テニス