本日もシアトルよりお届けします。

Yukakoです。

 

 

こうなることはわかってましたが、

ワシントン州のロックダウン

始まっちゃいましたねえーん

 

 

一人でも、

ハイキングというのは

Non Essential Activity(生活には必要ない行動)

なのでだめなんだってさ。

 

2週間って長いわ〜ゲロー

 

 

 

日曜日、

 

今日どうしても外でなきゃと思いつつも

出だしが遅れちゃいました。

 

 

こんな時間では

人気のプープーポイントやマウントサイまで行っても

駐車場がないだろうし、

 

 

イサクワの

 

マーガレットウェイ(Margaret's Way)トレイル

 

に行くことにしました。

 

 

CHSのハイク・リーダーのクリスティン(多分30代後半?)

 

が、サマミッシュに住んでいると言ってたので、

”いつも行くトレイルはどこ?”

と聞いた所、

 

彼女の返事が

このマーガレットウェイだったのでした。

 

 

小さいながらもちゃんと駐車場もついてます。

パスもいらないし。

 

 

 

マーガレットさんというのは、

昔イサクワの自然を守っていこうと貢献された方だそうで、このトレイルはその方の名前を讃えてつけられました。

 

 

普通の森の中を歩くトレイルが延々と続きます。

 

山の頂上を目指すのが好きな私みたいなタイプにはちょっと飽きちゃうかもだけど、

 

森林浴好きな方にはおすすめ。

 

 

途中いくつかView Pointがありますが。。。

 

 

そっからの景色がこれですから上矢印

Meh(大した事ないね)

 

 

一つ感心したのは、

トレイルの状態がいい!

 

この時期って、まだ雪解けだったり雨が降った後だったりで

トレイルがぐちゃぐちゃの場合が多いですが、

 

ここは歩きやすいデレデレ

 

Debbie's viewとBullitt Fireplace Trailがつながってるとは!

 

 

マーガレットウェイと必ずペアでついてくるのが

 

Debbie's View

 

デビーさんと言うのは一体どなただったんでしょうね?

マーガレットさんのお友達だったのかしら?

 

 

マーガレットウェイの最後は何もないので、

もうちょっと頑張って

後0.3マイル歩いてDebbie's Viewまで行ってください。

 

 

って、

私もDebbie's Viewに向かって歩きだして

はっ”と気がついた!

 

私ここ来たことあるわびっくり

 

あんまり

特徴ないトレイルで全然気が付きませんでした。

 

 

だいぶ前なんでまじで覚えてなかったけど、

Debbie's Viewへ行く道で思い出しました。

(駐車場で思い出せよ〜)

 

 

 

オープンな場所に出ます。

 

と言っても、

景色的にはMeh(大した事ないね)

 

 

と思ったら。。。。滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

もうちょっとでレニア山を見逃すところでした富士山

 

じゃ〜んクラッカー

 

 

 

まだまだシーズン初めなので、

6マイル以上のハイクは早いかなあ〜

と思ったんですが、

 

この冬に、

マウンテニアズのスノーシュー・クラス

一緒だったキャサリンちゃんの言ってたことを思い出しました。

 

彼女、多分30歳弱くらいと思われますが、

すでに

 

PCT

パシフィック・クレスト・トレイル(Pacific Crest Trail、略称PCT)は、アメリカ合衆国の長距離自然歩道。アパラチアン・トレイル(en:Appalachian Trail)、コンチネンタル・ディバイド・トレイル(en:Continental Divide Trail)と並ぶ、アメリカにおける三大長距離自然歩道のひとつ。

 

を2回も制覇していて、

 

来年3回目挑戦の予定を立ててるそうです。

 

 

1回でも大変なのになんで3回も????

 

の私の質問に、

 

 

"As far as I go, I feel happier"

(長い距離を歩けば歩くほど、幸せな気分になれるの)

 

 

と簡単に答えたキャサリンちゃん

 

 

 

彼女の言葉が私の、

この夏のゴールは距離を行くこと(100マイル

を決めました。

 

 

自分のペースで歩けばいいんだから、6マイル半くらいなら

できるはず!

 

 

今年もマイペースで頑張ります!

美しい自然を見せてくれるトレイルに感謝!