今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。


 

あんまり日本人は自分のことを自慢しないんだけど、

ちょっと嬉しい事があったのでアメリカ人みたいにご報告照れ

 

コスコト本社のIS(information system)部門で働きだして7年目を迎えましたビックリマーク

 

 

どこの会社にもあるとは思いますが、

IS部門、1000人近くの従業員が働いてる部門

 

うちの部門専門のコミュニケーション課があります。

 

 

その人達が作成するウェブサイトに、

 

従業員が同じ従業員の輝かしい活動事に感謝するコーナー

(シャウトアウト)がありますが、

 

丸6年働いて、初めて私の記事が載りました。

 

 

QAマネージャーが、シャウトアウトしてくれましたデレデレ

 

私は

IS部門の総務課的存在で、カスタマーサービスのスキルをかなり要求されます。

 

なので、お客様が喜んでくれるというのは私にとっても嬉しいものラブラブ

 

 

このウェブサイト、私は結構読んでいますが、

私の課(全員で12人)で載ったのは私が二人目ウインク

 

 

セールスやプロジェクトマネージメントと違い

あまり周りに気づかれることのない事務の仕事なので、

 

素直に嬉しかったですクラッカークラッカークラッカークラッカー

 

 

 

そして同じ週に、

 

私が手伝ってるプロジェクトのコーディネーター(同じコスコトの社員)からの封筒がデスクの上に

 

 

開けてみると、

 

スターバックス・カード 25ドル

"Thank you for your hard work!"

(いつもありがとうね!)

 

 

 

えっ、

 

$25??

 

 

実は、過去にもスターバックスのギフトカードを2度ほどコストコの従業員から仕事のお礼としてもらったことがあったのですが、

 

両方とも$5でした。

 

 

 

今回の$25はびっくりポーンポーンポーン

 

しかも、

私の息子(がいたらの話ね)くらいの年齢の子から

 

 

コストコは、

サプライヤーからのギフトは絶対に受け取ってはいけないという規則がありますが、

 

 

彼は同じ会社の従業員ですから。。。。

 

もちろんありがたくいただきました!

 

 

これからフラペチーノの季節が来るのが楽しみです。

 

 

 

とにかく、

自分の仕事が認められるというは

どんな形にしても嬉しい事ですね!

 

 

ハッピー・Working with a great co-workers!