今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
今日の夜は韓国スパに行きました。
地球の歩き方に載ってるスパで、
ホテルから比較的近くて、
”綺麗でお勧め”と書いてあった
駅の目の前とは書いてありましたが、
これだけ看板大きかったら迷いませんわ~
日本の
- ラクーアとか、
- 大江戸温泉は
韓国スパの真似ですから、システムは同じですので簡単
入場料を払うと
- ロッカーの鍵と
- (囚人服のような)パジャマ
をくれるので、荷物をロッカーにいれてお風呂へゴー!
お風呂場にあかすりの場所があって、
早いもん順にその場で予約してやってもらいます。
あかすり嬢の何人もが中国語喋ってるのに気が付きましたが、
後で聞いたら、ドラゴンスパの経営者は中国人だそうです。
あかすりは待ってる人も結構いましたが、
マッサージは待ってる人が誰もいなかったようで、
30分ボディーマッサージと眉毛のトリミングもしてもらいました。
ここの売りは
このドームのような韓国伝統松の木汗蒸幕サウナ(ハンジュクマク)がいくつもあって、みんな温度が違います。
一番暑い(81℃)のには3分以上いられませんでした。
私の他に1人しか入ってなかったし、
韓国人にも暑すぎるんでしょうね。
注)写真はウェブサイトよりお借りしました
韓国人達がやってた韓国流タオルのひつじ巻き
やってみたかったけど、
どんなにまねしてもできませんでしたが、
後でググってみたら意外に簡単だった!
こちら
ラクーアなどの日本のスパは午前9時から12時まで掃除の為に閉まっちゃうのですが、
ドラゴンヒル・スパも含めて、
韓国スパは24時間営業
なので、
低予算で韓国旅行したい人には、
最初の日ぐらいだったらここに泊まれないこともないんだけど。。。。
日本のスパと違うところは、
休憩所にリクラインの椅子。。。。??
どころか、
折りたたみの椅子すらない!
枕みたいのは置いてありましたが、
みんな床に寝てます。
これだとぐっすり寝るというのはきっと無理
そうとうどこでも眠れる人じゃないと泊まるのはきついかも。
韓国スパに行くと
ゆで卵がでてくるという話も、
売店でゆで卵が売ってて、それを食べてる人もいましたが、
お金出して買うほどゆで卵が好きなわけでもないので食べませんでした。
それでも小腹が空いて、
ここで韓国来て初めて
”韓国唐揚げ”
を食べましたが、こんな所なので全然心配してなかったら、
一口食べて。。。
”辛い!”
せっかくお風呂入ったのにまたまた大汗かいてもう一回お風呂に入りに行きました![]()
![]()
![]()
結局4時間半もいましたが、あ~、ゆっくりした![]()
駅前のモールにも寄ってみましたが、
こちらは高級モールだったようで。。。
私はお呼びでない~
自分のホテルの駅まで戻ってきましたが、
屋台が沢山出ていたのでちょっとお散歩していたら、
鯛焼き屋さんをみかけたので
話をしたら、鯛よりちょっと小さい鮒(フナ)焼きだそうです。かわいい~![]()
2個で1000ウォンでしたが、
”1個だけ買えませんか?”と聞いても、英語がわからない人でだったので諦めて2個買いました。
中は韓国の甘くないあんこで、ぺろりと二つとも食べちゃいました![]()
![]()
![]()
こうして、
私のソウルの最後の夜は更けていったのでした。
ハッピー・Taking Korean bath!









