今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。

 

シアトルの住人が、もう1年以上も前から待っていた

 

牛角レストランのオープニング

 

 

やっと実現したというニュースを聞いたのが

私が日本にお正月帰国をしていたときでした。

 

 

私が

”やった、牛角・シアトルがやっとオープンした!”

 

というと、

 

友達が、

”牛角で嬉しいんだ。。。

もっと美味しい焼肉屋さんに連れて行くよ。。。”

 

と悲しんでくれた。。

 

 

いえいえ、シアトルにだって韓国系焼肉屋さんが一杯あるのですが、

 

やっぱり日本の焼肉。。。美味しいよねナイフとフォークラーメンおにぎり

 

 

 

 

私達が頼んだ数々。。

  • カルビスープ
  • すき焼きビビンバ
  • 骨付きカルビ
  • ニューヨークステーキ
  • スパイシーポーク
  • トロビーフ
  • 玉ねぎ
  • ガーリックマッシュルーム

 

 

行く前にYelpを読んでて、

Gyu-kakuのアプリを入れていくといいよ~

と書いてあったので、

 

どうせただだし簡単なのでそれでは、と入れていったら、

 

 

上矢印デザートの

スモア

をサービスで出してくれましたラブラブグリーンハーツブルーハーツ

スモアはアメリカっぽいけど、このメニュー、日本の牛角にもあるのかしら?

 

 

それから、次回来たときは、30ドル以上の食事をするとなんと10ドルの割引をくれるそうです。

なのでアプリ入れるといいかもよ~。

 

 

なんでオープンするのに一年以上もかかったかというと。。

 

噂でしか聞いてないけど、

保健所からなかなかレストランの許可がおりなかったとか。。。

 

 

アメリカの保険所が、生の肉を出すのはダメ!!

って言ってるのが目に見えるようだわ。。

 

 

そういえば、

ウェイトレスのお姉ちゃんの説明も、

 

”肉を触るときは箸じゃなくてトングを使ってね”

とか

”このお肉は30秒焼いてね”

とか

”1分は焼いてね”

とか

 

日本では言わなそうなかなり繊細な説明がありました。。

 

 

いくら説明しても聞かない人は聞かない。。お箸使ってるし。。。

 

トングで食べてるし。。これ、頼んでやってもらってませんので(笑)

 

 

バンクーバーにはすでに牛角は何軒かあるけど、

カナダの規制はアメリカより緩いので有名。。

 

でも、アメリカにもすでに何軒もお店があるのにね~。

 

ワシントン州は特に厳しいのかしら??

 

 

焼肉はもちろん美味しかったし、

 

アメリカにいると、

日本みたいにすき焼きとか、しゃぶしゃぶとか、

それに、この焼肉みたいに

自分で焼いたのを食べるっていうレストラン、

あんまりないじゃないですか。。

 

けっこう楽しいよね~。

 

ここはまた行くよ!

 

 

ソフトオープニングの期間は終わったみたいだけど、

帰るときはかなりの人が待ってたので、まだまだ予約してから行った方がいいと思います。

 

 

 

ハッピー・焼肉Day!