今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。

 

2013年に空海(現:KIZUKI)ができるまでは、

シアトルに住んでる日本人、

 

バンクーバーまで3時間かけてラーメンを食べに行っていたのが。。。

 

今ではうそのようラーメンラーメンラーメン

 

 

あれよ、あれよとラーメン屋さんが増えて、今ではこんなにたくさんラーメン屋さんができちゃって、みんな生き残れるのかしら??

 

と私が心配してどうするのよね。

 

 

 

 

今日はその中でも一番新しい、キャピタルヒルにできた

 

京都ラーメンの天天有

 

へ行ってきました。

 

 

大体、京都ラーメンって、京都ってラーメン有名だったっけ?

 

とは思いましたが、

 

アメリカ人に売り込むには、

Japan - Ramen ヌードル- Kyoto!

 

でいい組み合わせかもね。

 

 

 

ライトレールを利用する機会があったので、ちょうどいいと思い、キャピタルヒル駅で途中下車

 

 

と言っても駅から天天有までは歩いて10分くらい。

 

 

日本人の建築家が手掛けた新しいビルの一階にあって、写真撮るの忘れちゃったけど、レストランの横に壁がなくて、全開オープン。

 

きっとガラスのシャッターみたいのがあるんだと思うんだけど、夏は確かに気持ちいいわよね~。

 

お洒落だわ。

 

 

キッチンもオープンだし、

ポートランで行った阿夫利を思わせます。

 

 

 

お店の由来みたいな説明が書いてありました。。

 

前菜に頼んだのは、私が大好きなButter Corn

 

 

だったのに。。。”彼氏がこれは缶コーンだ!”

と言い張る。

 

私は美味しければ結局調理されてるんだし、どっちでもいいような気がするんだけどね。

 

 

そして私が頼んだのは

TenTenYu Ramen

 

 

 

偶然にもお友達のMちゃんとN君が入ってきました~。

席を隣にしてもらい、お二人が頼んだのも写真撮らせてもらっちゃった。

 

ここでもしつこく彼氏がButter Cornは缶だから頼まないほうがいいと二人にも忠告してるし。。。

 

彼らが頼んだのは、

 

明太子の炒飯

 

炒飯と称しているけど、コンセプトとしては、鉄板が熱々なのでソースを好みで自分でかけて混ぜてくださいとのこと。

美味しかったかどうかは聞かなかったわ。。。

 

 

マッシュルーム・ラーメンは野菜がたくさん~

なんかラーメンとは違うものみたいだけど、これはこれで美味しそう。

 

 

 

写真だと気がつかないんだけど、

全部こもりです。

 

ラーメンがきた時に、思わず

”ちっちゃっ”

って言ってしまったのは私だけ?

 

 

関東出身だからかどうかはわからないけど、

私の正直な印象としては、もうちょっと味が濃くてもいいかも。。。

 

それと、チャーシューも健康的にはいいんだろうけど、もっと脂ぎってたほうが美味しいかも。。

 

ラーメン食べに行って健康に悪いから。。とか言わないよね?

 

 

一番上の写真のチャーシュー・ラーメンを頼んだ彼氏は、味がやっぱり薄すぎるのか、テーブルに置いてあった唐辛子が全然辛くないといって、

 

ラーメンがいつの間にか真っ赤になるくらいかけて食べてました。

 

 

といっても、彼氏はアメリカ人なんでどこで食べてもこんな感じでしょうか。。。(笑)

 

 

ハッピー・ラーメン!