今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。

 

以前にアウトドアの記事を書いていたジャングルシティの

ハイキング特集に載っていた

 

ロッジレイク・トレイル(Lodge Lake)

 

 

記事によると、私が冬の間に通っているスノコーミパス・スキー場のウェスト(West)にトレイルヘッドがあるんだそう。

 

へえ~

 

ということで、行ってきました!

 

 

 

 

3マイルという手軽な距離と500フィートの標高差で比較的簡単そう。

 

ウェストの駐車場を右へ右へ行くとトレイルヘッドの駐車場があります。

 

駐車場が大きいのは嬉しい!

週末に来てもこれだったら一杯になるという事もないでしょう。

 

トレイルをちょっと歩き出すと、すぐにオープン・エアになってスキー場へ出ます。

 

 

リフトの下を歩く。。。

 

ここはワイルドフラワーが一杯。綺麗な色ですね。

 

 

 

 

 

 

こんなI-90のサインあったっけ?

もしかして冬は雪の下になって見えないのかしら?

 

 

 

I-90のサインを過ぎてすぐに。。。。

 

 

”え?もう湖に着いちゃったの??”

と一瞬思いましたが、そんなはずないのよね。

ここでまだ半分くらいです。

 

 

ここはBeaver Lake だそうですが、Lake(湖)というよりはPond(ため池)の大きさですね。

 

 

このPondを過ぎると、森の中に入って行っていつもの感じのハイキング・トレイルになります。

 

そして、

ここからは下りです。

(ということは帰りは昇りになりますが、500フィートの標高差なのでそんなに大変ではありません。)

 

 

このサインを見かけたら、トレイルを

”右”

です

 

 

私の様に間違って左に行ってしまうと、

気がついたら(一か月後に)オレゴンまで行ってたりすることもあるかも。。。。

 

(何故かというと、このトレイルはパシフィック・クレスト・トレイルの一部なんですよ。)

 

 

あああ、見えてきたかなあ?(かすかに。。)

 

 

 

やった!

平日の夕方で誰もいません。静か~

 

 

水辺の割には虫が飛んでないのはよかった~。

やっぱり昔、この辺にロッジが何軒かあったそうで。。。

それでロッジ・レイクなんだね。

 

 

 

行きは気が付かなかったけど、

(今度は反対を向いて歩いてたので)、

 

帰り道に山を見上げると、

 

真ん中の山が赤い!

 

冬にレンジャー達とスノーシューツアーに行ったときに、

”あれがRed Mountain(赤山)だよ~”

って。。。。

 

 

”でも白いんですけど。。。”

 

雪に覆われて全然赤(Red)じゃないからどれだったかも覚えてないけど。。。

 

”あれだ~~~”

あの山だけ赤土の山らしい。。

 

 

 

簡単なハイクだけあって、トレイルでは子供連れの家族をたくさん見かけました。

 

 

だいぶ前に昇りの私とすれ違った下っていたキッズ&ママグループ、

 

トレイルの最後の部分で私は追いついちゃいましたが、

 

サーモンベリーを取りながら歩いてる子供達を忍耐強く見守るママ達、

 

きっと見るものすべて立ち止まって見ないと気が済まない年頃なんだよね。

 

それでもみんな楽しそう。

 

こんな自然に子供たちを連れてくる大切さを知ってるママに育てられるこの子達はきっといい子に育つよね。

 

 

冬にウェストでスキーしたことある人、

夏に同じ場所でハイキングできるなんてクールじゃない?

 

比較的に簡単なハイクなので、ハイキング初心者の方でも大丈夫。

 

皆さんもぜひ行ってみて~。

 

ハッピー・ハイキング!