今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
住んでる人も食べれる食事もとっても国際的な街、シアトル。
もちろん日本食レストランもたくさんあります。
日本人シェフが美味しいお寿司を出してくれるお店、
韓国人シェフが照り焼きチキンを出してくれるお店、
ここではみんな日本食。
その中でも、シアトルで一番私が好きな
日本食レストラン、”まねき”
をご紹介しましょう。
まねきはチャイナタウンにあって、移り変わりの激しいシアトル・レストラン事情の中で、
100年の歴史を誇る伝統のあるレストラン。
寿司カウンターもあって、お寿司ももちろん食べられるんだけど、
ここに来る人のお目当ては、
いわゆる私たちの母親が家族の為に料理してくれるようなおふくろの味。
私だけじゃなく、生の魚のお寿司があまり得意でない彼氏の一番好きな日本食レストランでもあります。
何年か前の誕生日に、お寿司が食べたいと言っていた私に、
”君の好きなまねきの予約したから”
と。。。
まねきはお寿司より他の料理の方が美味しいのを知ってるはずなのに。。。と思ったら、
案の定、
到着してメニューを開いたら、
”あのポテトのやつ頼んでね”
だって。
ポテトってなんだ?と思ったら、彼氏の好きなコロッケの事でした。。
私もお寿司食べたからいいんだけど、なんだ自分が来たかったんじゃん。。
100年の歴史のまねき。
ウェイトレスさん達も創業時から働いてるベテランの方ばかり(冗談よ~)。
とっても人気のあるレストランで、かならず予約をしてから行って下さい。
(と、言っても今時のOpenTableみたいなオンラインの予約はできず、女将さんに電話して予約しないとだめ。そして彼女はいまだに紙に書いた予約表でスケジュールされてます)
写真撮り忘れちゃったけど、今日も受付の前に貼られた
”9時半まで予約で一杯です”
の張り紙。
ここだけの話ですが。。。
(これ、自分でもやったことないので保証できません!)
昔ここでウエイトレスで働いてたことのある方からお聞きした話では。。。。
”予約で一杯で待ち時間は2時間です”
と言われても、
”待ってます”
と頑固に待ってると、実は結構すぐに席に通してくれるとか。。。
そういえば今日も予約で一杯の張り紙が出てたのに
あいてるテーブルがいくつかあったような。。。(??)
バーの方は
First come First Serve(早く来た人順)
なので開いてればラッキー。同じ食べ物をオーダーできます。
今日はお友達カップルのだんなさんの誕生日で行ったんだけど、
54歳になるアメリカ人のだんなさん、なんとこれが日本食レストラン初体験だそうで
”まねき”の意味を説明してたときに、(飾ってあるのを指差して)招き猫の話もしたら、
”だから中華料理屋さんには招き猫があるんだね~”
だって。
ここでまた日本食と中華料理の違いを話し出すときりがないので笑顔で対応。
でもおいしかったと喜んでくれたみたい。
ハッピー・Trying out New restautant!