”ちゃ~んと、野菜、食べてるかい?” by あき竹城にんじん

 

って、ほんとにあきさんが言ったかどうかは知らないけど、彼女だったら言いそうじゃない?

 

アメリカに住んでる人は、野菜や果物をスーパーマーケットで買うのが普通だと思うんだけど、私は機会があれば八百屋さん(プロデュース・ショップProduce Shop)に立ち寄ります。

 

 

 

食料はコスコトで買い物する私ですが、野菜や果物を買うと量が多すぎて毎日同じものを食べてる状態になるので、小口で買える八百屋さん、好きです。

 

以前、お医者さんに進められて栄養士さん(Nutritionist)に話を聞きに行ったことがあったんだけど、その彼女が言ったことで唯一覚えているのは、

 

”なるべく植物系食品 - Plant Basedフードのものを食べるようにして、加工食品 - Processフードは避けるように”

 

でした。

 

もともと果物系だーい好きでしたが、最近は野菜も美味しく感じられます。もしかしたらベジタリアンになれるかも?って思えるくらい野菜をたくさん食べたりもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

八百屋さんだと、傷がついたリンゴとか、曲がったキュウリとか、スーパーでは見栄えが悪くて返品される品を安く売ってたりします。

 

昔、実家の近所にバナナ店というのがあって、バナナしか売らないで、

どうやってお店が成り立ってるの?といつも不思議に思ってたんだけど。。

 

コストコでバナナ買うと、すっごい大きいのに2ドル以下だもんね。

 

あれはもしかしたら、バナナやさんとは看板ばかりで裏玄関では別の事してたのかしら?(なんてもちろん冗談です~)

 

 

今日来たこの八百屋さんはメキシコ系なので、サボテンや、メキシコの甘いパン(メロンパンみたいな)なども売っています。

 

 

 

文句言ってるわけじゃないんだけど、コストコの野菜&果物エリアは、一年中スイカが売ってたり、パイナップルが売ってたりでどうもシーズンがなくなってしまっています。

 

これは、売れる商品を生産している国まで行って購入しアメリカに送っているからできるのだけれども、やっぱり野菜や果物、地元でとれる、今シーズンのものが一番美味しい。

 

シーズンの、ヤキマからやってくる桃や、ウェナチーでとれるレニアチェリーなど、お菓子を食べるよりも美味しいと思うもんね。

 

(美味しすぎて食べ過ぎちゃうのが問題よ)