【Project For Flat】
いつもご訪問くださいまして
ありがとうございます。


ふと…どうでもいいこと。
小さい頃に焼き芋屋さんが来たなぁって。
その時に「あ~来たっ❗」って
凄い嬉しかったのを覚えてて。
母が薩摩芋を買って
蒸かしてくれるんだけど
お芋屋さんのがいいのね
なんか。

幸せを感じてたんだろうなぁって思う。
本当はさ私達っていつも幸せなんだよね。
きっと。
だって本能的な欲求が満たされないこと
ほぼないもんね。
ご飯、3食当たり前。間食に嘆くくらい…

お風呂、当たり前。お湯も捻れば出る。
トイレ、バー1つで流れる。
下手すりゃ勝手に流れる。
だけど…悩みと苦しみがつきまとう。
なんだろうね?これ。
この仕事で様々な人生に出会う。
最近になって自分も含めて改めて思う。
明確な答えではないけど
多分幸せって
外側とは無関係なんだと。
この夏に実家に帰ったとき
久しぶりに私をいつも可愛がってくれた
近所のおばあちゃんに会えたのね。
お世辞にも【豊か】な暮らしではないの。
私が幼い頃から。
朝から晩まで働きそれでいて
パートナーとの事もあって
なかなか豊かになれないままだった。
だけどこの間こう言ったんだよね。
「毎日ご飯も食べられて
お風呂にも入れるし貧乏だなんて
この生活が嫌だなんて
思ったことないんだよ」って。
自分が恥ずかしかったよね。
私が行けばいつも決まってお菓子をくれた。
下手したら届けてくれた。
もっと豊かになって欲しいと願っていた。
だけど…もう十分に彼女は幸せだったよ。
もう、90歳近くになる。
戦後の焼け野原を
必死で復興してくれた世代。
その恩恵を嫌と言うほど
【豊かさ】という形で受け取ってきた私達。
その私達が苦しい辛いと嘆き
何もないところから
そして今ですら存分になくとも
(私にはそう見えていた)
「幸せだ」と言える。
どちらが豊かだろう?
幸せって何だろう?
いつか光に戻るときまでの宿題に
なりそうだよ。
会いに行ってたら喜んでくれてね。
また会いにいこうと思っている。
きっとその時にまた別のプレゼントを
頂くんだろうなぁ。
最高のプレゼントを


我は神なり愛と光なり
最後までお読みくださり
【LINEご登録プレゼント企画】

オリジナルメッセージの入った
画像をプレゼント致します。
全てご登録頂いてから
手作業になります。
是非メッセージくださいね


ご用意しています。

個別のメッセージを随時受け付けて
います。
下記アドレス メッセージ 公式LINE
にて承ります。
気軽に繋がってくださいね
