初めてのパチ組で済ませたガンプラ?チナッガイです!
とうとうバンダイもここまで行ったか・・・という商品ですが、
パチ組してみると結構侮れない・・・
かぼちゃパンツ?や頭のベアッガイヘッドに
多少合わせ目が残りますがほとんどのパーツは
今のガンプラ技術でパーツの合わせ目がモールドになるようになってるのでパチ組でも問題なし!
ベアッガイ部分を外したフィギア部分オンリーです。
正座もできますし可動範囲は広いです!
腕や足の円ちゅう部分などはどうやって金型から抜いてるの?ってくらい絞り出しのパーツになってました!
おかげでゲート跡もほぼ端っこの小さい所くらいなんでほとんど目立たない!
塗装は素材自体が軟質のプラなので塗料が弾力で割れそうだし
素材も侵しそうなので色は完全に無塗装!
成形色で色分けがほぼ完全に再現されているので
そもそも色も塗る必要のある所はまずなく、
塗ったのはベアッガイヘッドの目と鼻、腕の白い部分(爪?)だけであとちょっと腕にスミいれしただけでこれだけのフィギアができるんですから・・・バンダイの技術は化け物か!
顔はさすがに本職のフィギア原型氏がやってるそうでイメージはあってますが
量産品としての宿命?かちょっと表情が硬いかな!
まあある意味チナちゃんらしいかも(笑)
顔は少し手を加えまして、目の淵はガンダム墨入れマーカーの黒で
上と下のアイラインを描き込みました。
特にアニメでは下のアイラインもあるんですがキットでは目の下のラインは無いんですよね。
あと下目のラインが丸いんですが、アニメだとほぼ真直ぐの書き方なんですよね!
なのでマニュアルの作例見るとちょっとイメージが違って見えるんです下目ラインは直線気味に描き込んでみました!
あと唇もただ成形の肌色ではちょっと味気ないので、
昔絵描きしてた頃買ってあったコピックマーカーのピンクでほんのり塗装。
そこそこいい表情になったかな?
アヤメさんも届いたんで近いうちにこちらもパチ組予定。