こんにちは
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
体の使い方とポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
第50回・第51回お家で!!背骨ゆるゆる体操の会配信無事終了しました。 10月配信予定は調整中です。決まりましたら又お知らせします。
さて第50回では、マスクが当たり前になったとは言え、酸素摂取量が下がるなど、リスクの指摘も多いですし、息苦しさを常に感じざるを得ない方も増えた事を念頭に、逆腹式呼吸の技術を活用して、横隔膜の動きを高めながら、呼吸を深くして、最後は夜配信のお約束、眠りを深くするための副交感神経の刺激を主体とした30分となりました。
第51回では、最後の10分間のまとめにはなってしまいましたが、重量物の扱いと姿勢と、体の使い方を骨盤の動きと背中の状態、足指の使い方を絡めてワークを提供しました。
実はこの辺がきれいに出来ると、身体の線やお辞儀も変わってきます。是非お試し下さい。
これからも日常の動きと身体の関係、そして体調管理にフォーカスしたプログラムを提供して参ります。是非ご期待下さい。
Project tsworkingからのお知らせ
お家で!!背骨ゆるゆる体操の会
10月予定は調整中。リアル参加出来なくても、是非アーカイブ配信を活用下さい!!
おすすめアーカイブ配信はこちら
第51回重量物の扱いと背中の扱い方は、体力を変化させる お辞儀もきれいにする???
第50回 逆腹式呼吸を体感して、呼吸を深くしてゆっくり眠ろう
第49回 骨盤から、足裏から姿勢を整えて地面反力を体感しよう!
第48回こんな季節だからこそ、わき腹を伸ばしてゆっくり眠ろう
それ以前の配信分は下記のyoutube チャンネルからどうぞ!!
背骨ゆるゆる体操 on tube
背骨ゆるゆる体操の会
日程調整中 横浜市立場地区センターで集合型で実施
15:10~16:40
9 月21日
横浜市中田コミュニティハウス
・15:00~16:30
持ち物:足下へ敷く為の大判のバスタオル1枚
エクササイズで使用するためのフェイスタオル1枚 コアヌードル代わりの大判バスタオル2枚
汗拭きタオル、水分補給用の飲料
お持ちでしたら、小さいバランスボール
(ギムニク社製のソフトギムニクをお勧めします)
パーソナルサポート
原則フェイスブックメッセンジャーのビデオ通話機能で直接お話をしながら、個別に健康体力作り・健康維持・生活習慣病対策についてお手伝いします。
過去の対応例としては・・・
・生活習慣病からの離脱を目指し、運動量・栄養管理の対応
※生活習慣病が深刻になった事例を改善させ、投薬量を減らすことに成功しています。
・コンディショニング/自宅での運動等の実技フォロー/ポール歩きの会・背骨ゆるゆる体操の会に参加したいけど、どうしても日程が合わない方のマンツーマン/グループ対応
※関節周りの不具合でグループプログラムの参加が難しい方のグループに個別に対応したところ、「体の状態を考慮して楽しく運動できた」とお声を頂いています。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。