今晩は
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
先日ストレッチタイムに参加されている皆様でコアヌードルのまとめ買いを敢行した事は記憶に新しいと思います。
初期の製品は持ち運びには非常に苦労しました。長いですからね。
しかし、今は折りたためて半分の長さに収まるので、何とかカバンにも入るようになりました。これは有りがたや・・・。
後は皆様が使って見て、欲しいと思われたからこそ、です。 やはりタオルでは代用するにも限界があります。気持ちの良さは本物ならではと言うのは理解していました。
となると、私目更に使い方を学んで、もっと良いプログラムを作りたいと言う欲がむくむくと・・・。たまたま発売元の(株)ロマージュのHPを見ていたら、開発者で代表取締役の稲葉晃子さんの講演会が茅ヶ崎であると聞き参加してきました。
今回のポイントは全身のGPS=固有受容器の働きを高める事が、腰痛の解消につながる、と言う事でした。何しろコアヌードル、稲葉さん御自身の腰痛に対する対処法から産まれた道具なので、腰に対するアプローチが最も多い。
ただ、腰回りのワークは結局は体幹周りのワークにもつながるので、効果的であると言う事、これは体型の変化でも証明されていた、事でもあります
。
とは言え、固有受容器の働きを高め、本来の骨格に戻る様に身体を使えば、痛みから解放されるところか、疲れにくいコンディションも獲得出来る、そうした事も指摘されていました。
何しろ、王貞治さんにしてもイチロー選手にしてもあの記録は休みなく出場し続けた結果、痛みを感じず怪我をしない体作りと筋力ではなく良い動きが達せられる体の作り方を続けて来たと言う事だそうです。
だから「一流は休まない」私達は痛みのないからだであり続ける事を休まない、事が目標になるとも。1時間30分、実技込みでしたがあっという間でした。
無料で学べた事がありがたく、プログラムの中でどう使おうかと考えながら、帰り道インプレッサとたのしいおしゃべりで過ごせた、贅沢な時間となりました。
御一緒した皆様、主催者の皆様、そして稲葉晃子さんはじめ(株)ロマージュの皆様に心から感謝します。
Project tsworkingからのお知らせ
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会
12月第1日曜日で調整中 受付開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンターで調整中
屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、事前連絡を必ずお願いします。
また、レンタルポールが必要な場合は今の内にご連絡を!!。
当日受付の場合、保険適応が出来ず、レンタルポールが間に合わない場合があります。
詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
ストレッチタイム
10/16 11/6(火)13:30~15:00
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
予約は不要ですが、はじめて来館される場合は事前連絡をお願いします。
持ち物:足下へ敷く為の大判のバスタオル1枚
エクササイズで使用するためのフェイスタオル1枚
コアヌードル代わりのタオルで使用する為大判のバスタオル2枚
汗拭きタオル、水分補給様の飲料
お持ちでしたら、小さいバランスボール
(ギムニク社製のソフトギムニクをお勧めします)
ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。