今晩は
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
またまた滞っていた1/30ストレッチタイムも無事終了しています。 下記の通り2月は日程が大きく変わっています。次回は2/10(土)13:30~です。 普段お越し頂けない方も是非この機会にご参加下さい。
と言う事でこの日、寒さ対策で着込んだ状態で皆様お越し頂きました。 とは言え、部屋の中は暖かいので、蓑虫が外套をはいでいくようだなんて会話が成り立つ程。如何に今年は気温が低いか、と言う事です。
そんなこんなでいつもの通り、足裏コンディショニングから下半身ストレッチでスタート。 ボールも活用して足裏の感覚を高める事も忘れずに。
その後内殿筋に頑張って欲しいので、ボールを挟んで頂いてから上半身のエクササイズを。手を高く掲げると重心は上がりますが、その扱い方一つで身体の安定性も変わってくる事を全員で発見したりと盛り上がり。
その後ひもを使って、体側周りのコンディショニングや背中周りの筋トレ要素を活かした背中周りのエクササイズを。
筋トレ要素のワークも、力を発揮させる為に目的の筋肉を固くするのではなく、柔らかく筋肉/関節/骨を動かす事で最終的に力を出せるように促す、動きを高めると言う意識を持つ事を意図して頂きました。
力を出そうと力めば、身体は硬くなり、動きは小さくなる、下手したら身体はゆがむ。でも、筋の繊維を太くするのは動きを高めて安定させる事、必要な時に今迄以上の力を出して楽に動きたいから。
だったらそれに応じた動き方を行えば良いという発想です。
最後はストレッチマット上で更に体側周り、特に肋骨の感覚を更に拡げるワークの後は、コアヌードル代わりのタオルでリラックス。
2月の日程は変則にはなりましたが、賑やかに又身体を動かそうと言い合って終了しました。
Project tsworkingからのお知らせ
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会
3月末日で調整中
集合場所:調整中
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)
第一部のみ参加は大歓迎ですが、第二部のみの参加はプログラム構成/安全管理上お断りします。
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、事前連絡を必ずお願いします。また、レンタルポールが必要な場合は是非今のうちにお問い合わせ下さい。
当日受付の場合、保険適応が出来ず、レンタルポールが間に合わない場合があります。
詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
ストレッチタイム
開催日:2月10日(土)13:30~15:00 2月23日(金)9:30~11:00
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
予約は不要ですが、時間帯によって強度が変わります。はじめて来館される場合は事前連絡をお願いします。
持ち物:足下へ敷く為の大判のバスタオル1枚
エクササイズで使用するためのフェイスタオル1枚
コアヌードル代わりのタオルで使用する為大判のバスタオル2枚
汗拭きタオル、水分補給様の飲料
お持ちでしたら、小さいバランスボール
(ギムニク社製のスモールギムニクをお勧めします)
ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。