楽器の変化と時代の変化と | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。

ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。

TMネットワーク等、シンセサイザーやエレキギターと言った電子楽器をメインに使うグループが隆盛し始めた頃の子どもだった私、電子楽器を習っていたので凄いなぁと思いながら眺めていた事を覚えています。

ただし、その当時と言うのか本当にこの項を書く迄の間、電子楽器と言えばキーボードとアンプ・チューナー、制御するコンピューターだけと思っていました。

がその概念が30年経過して崩れました。 ひょんなきっかけから、動画サイトで30年程前に演奏されたT-SquareのTRUETHを見る事が出来たからです。

T-Squareのフロントマンと言えば、サックスですが、電子サックスとも言える、リリコンと呼ばれる管楽器とシンセサイザーを組み合わせた楽器を使用していました。

私も知らなくて、これはなんだろうと思って調べて驚きました。 と同時に、その時代に電子ディバイスが花開き始めた事も思い出しました。

やはり経済が上向いたバブルの時代で、どんどん何事も豪華になるし、盛ってゆく。 服装も肩パットが大きくなったり、必要以上のゆとりを持たせて、身体のラインに沿わせたり、車も過剰な装備/デザインで競ったり。

その跡形は現在の技術などによく見ると、基礎となって残っている事にも気付かされます。

その一方でその当時の音を再現しようとしても再現しきれない、とも聞いた事があります。確かにその当時の音源を聞くと、ドラムの音が機械的な音か、打面と打面の間にある空間が産んだ振動音か、違いが感じられるのですよね。

とは言え、バブルの泡がなくなって、リリコンと呼ばれる楽器を製作した会社も現在は海外資本になっているとか、国内メーカーは製造を取りやめてしまったとか、色々あります。

ただ、その時代の財産は確実に生きているのだろうな、とも思うのです。 TRUETHと言う楽曲が流行曲ではなく、ポピュラーになっているのもその一例でしょう。

運動に関しても同じです。だからこそ、根底にある基礎技術の大切さを改めて感じながらも、物の発展が時には泣き笑いにつながるのかも知れないと思えたのでした。

 

 


 

 


Project tsworkingからのお知らせ
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会

1/28(日) 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター 研修室

 

 

 

第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)
第一部のみ参加は大歓迎ですが、第二部のみの参加はプログラム構成/安全管理上お断りします。

雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定

 

参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円

保険手続き・レンタルポール手配の都合上、レンタルポールが必要な場合は是非今のうちにお問い合わせ下さい。

 

当日受付の場合、保険適応が出来ず、レンタルポールが間に合わない場合があります。

 

詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました

ストレッチタイム
開催日:1月16日30日
時間:13:30~15:00/(増設予定15:15~16:30)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)

予約は不要ですが、時間帯によって強度が変わります。はじめて来館される場合は事前連絡をお願いします。

持ち物:足下へ敷く為の大判のバスタオル1枚 

エクササイズで使用するためのフェイスタオル1枚

コアヌードル代わりのタオルで使用する為大判のバスタオル2枚 
汗拭きタオル、水分補給様の飲料
お持ちでしたら、小さいバランスボール

(ギムニク社製のスモールギムニクをお勧めします)

ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。

 

これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。

なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。

 

キラキラメールマガジンをはじめました。キラキラ

詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。

登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。

 

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。