今晩は
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
遅くなりましたが7/2ポール歩きの会無事終了りました。次回は9月日曜日で調整しています。確定次第、お知らせします。
という事で今回、雨の不安もありましたが、蒸すお天気ではある物の、どうにかこうにか晴れの良いお天気になりました。これで湿度が低ければ最高でしたね。
そんなこんなで初めての参加の方も交え、プログラムはスタート。 初めての方がいらっしゃると必ずお話するのが、ポール歩きの現状問題とマナーのお話。
なかなか当Projectが意図している現状問題とマナー面の大切さが伝わらず四苦八苦しましたが、どうにかこうにかご納得頂いてから、足裏コンディショニングからの下半身ストレッチでスタート。
お風呂で日課としていると仰った方の動きの良さに一同驚きながら、全身をほぐしました。
あまり室内での写真は撮影する暇がありませんでしたが、ポール歩き技術解説からのポールウォーキング・前方着地型技術確認、ポールを使った動きながらのバランストレーニングと、一同色々と試行錯誤しながら楽しく動いてきました。
今回は少し早めに外に出ました。御一緒する方の状態等必ずメール等やお目にかかった折に確認しますが、コンディショニング向上よりも、楽しく外を歩く事を優先させたからです。
しかし・・・やっぱり蒸します。カメラのレンズも曇って、こんな感じになって、慌てて拭く羽目になったりと。
今回も、5月同様柏尾川遊歩道から上方見附跡、国道1号線沿いにある本陣跡を通って、スポーツセンターに戻る旧東海道満喫コースにしました。
その中間点上方見附跡で蒸すから汗が出ると全員ため息。 街中でポールを使うのが怖いと仰っていた初参加の方も、ポールウォーキング・前方着地型で且つマナーをしっかり守ればある程度は平気と理解頂けたと思います。
そして、リタイアしたら、と心配されていた方も、予定どおり約3.5kmコースをゆっくりペースではありましたが、楽しく歩いて頂きました。
最後はノルディックウオーク中間型の内、先ゴムがフラットの物と、ポールウォーキング・前方着地型の先ゴムの丸さの違いを感じて頂いた後、クールダウン。 スポーツセンター到着後、又お目に掛かりましょうと解散しました。
Project tsworkingからのお知らせ
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会
9月日曜日で調整中集合9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター第三体育室(最寄駅戸塚駅)
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)
第一部のみ参加は大歓迎ですが、第二部のみの参加はプログラム構成/安全管理上お断りします。
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、出来る限り早めの連絡をお願いします。
詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
ストレッチタイム
開催日:7 月4/18日
時間:13:30~15:00/(増設予定15:15~16:30)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度500円
予約は不要ですが、時間帯によって運動強が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。