こんにちは
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
土日の駅は山に向かう方向は登山スタイルの方を多く見かけます。 山も気持ち良かろうなぁと思いつつ、通勤で列車に乗る私です。
さて、その中で驚くような光景が・・・。
ホームで待っている女性。登山用の1本ポールを愛用されているのでしょうか・・・。手元に置いていらっしゃるのは別段構わない、といえば構いませんが・・・ポールの先端が・・・
なんとなんと!!先ゴムを外し石突きがでている状態で、手元に置いている!!しかもポールのストラップを持って立っていらっしゃるので、ぶらぶらした状態!!
正直怖い!!と思いながら、到着した通勤列車に乗って移動しましたが・・・。 本当は声をかけたかったです。
本当に安全な使い方を心掛けないと、誰でも使える道具が、制限されてしまうのです。
特に登山用やノルディックウォーキング後方着地型の場合、メーカーにもよりますが、それなりに石突きは鋭いのです。
(写真上がノルディックウォーキング後方着地用 Leki社 登山用も同形態 下がポールウォーキング・前方着地型 シナノ社)
また、環境保護の観点から先ゴム着用を利用の条件にしている国立公園もあるのです。それを抜きにしても、安全管理/環境保護はポールを使う側として心すべき事ではないかなと。
声をかけるべきでしょうけど・・・時間も許さず、色々考えると、なかなか・・・。 こうしてブログでお伝えする事で、少しでも皆様にお伝えできればと思いながら筆を執っています。
Project tsworkingからのお知らせ
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会
7/2(日)集合9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター第三体育室(最寄駅戸塚駅)
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)
第一部のみ参加は大歓迎ですが、第二部のみの参加はプログラム構成/安全管理上お断りします。
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、出来る限り5/5迄の連絡をお願いします。
詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
ストレッチタイム
開催日:6 月20日
時間:13:30~15:00/(増設予定15:15~16:30)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度500円
予約は不要ですが、時間帯によって運動強が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
夜のストレッチタイム
開催日:毎月第三木曜日 19:30~20:45
以降日程は随時お知らせします
会場:横浜市中田コミュニティハウス (横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車) 地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:定員10名 予約不要ですが、出来ましたら事前の連絡をお願いします。
参加費:1回500円
詳しい事は夜に、ポール歩きも!!、身体のほぐしも!!、75分で愉しめる「夜のストレッチタイム」始まります をご確認ください
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。