6/6ストレッチタイム無事終了 次回6/20 | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。

ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。

6/6ストレッチタイム無事終了しました。次回は6/20です。皆様と御一緒出来る事、心より楽しみにお待ち申し上げております。

さて今回、毎度おなじみ足裏コンディショニングからスタートですが・・・、四方山話で私迄一瞬手が止まる場面が出てしまいました。それだけ、ビックリしてしまったのですが、それで逆突っ込みを受けて、更に更に大爆笑。笑いが止まらない、スタートでした。

そのまま下半身をしっかりほぐした後、小さいバランスボールに座ってしっかりと身体の軸を確認しながら骨盤を揺らしまして、
下半身をストレッチし、更に上半身の動きを少しほぐしたところで、一息。


ここからは、首裏のストレッチ、地面反力を活用したボディワークを。

特に地面反力を活かしたワークの場合、安全確保と、足裏感覚をしっかり養って頂く為にボールを利用します。

が、試しにボールを外すと上手くいかないと皆様口々に。次回は立位でもやってみようかと思っています。立位ではボール有りだと逆に危険=バランス能力が要求されるのですよね。

そして、肩胛骨拡大ワークも改めて取り組みましたが、姿勢の違いでこうも変わるのかと後で写真を見て、皆様ビックリ。(上段が意識前、下段が意識後。中央の女性のウエストの変化が特に良く分かります)

身体がすっきりした、汗かいたと言いながら、最後はマットで股関節の可動域拡大を狙った静的ワークをしたら、コアヌードル代わりのタオルでリラックス。

今回は少し時間オーバーしてしまいましたが、賑やかに、又お目に掛かりましょうと終了しました。

 

 

 

 

 

Project tsworkingからのお知らせ

 

キラキラメールマガジンをはじめました。キラキラ

詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。

登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。

 

夜のストレッチタイム
開催日:毎月第三木曜日 19:30~20:45 6月15日
 

以降日程は随時お知らせします
会場:横浜市中田コミュニティハウス (横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車) 地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加:定員10名 予約不要ですが、出来ましたら事前の連絡をお願いします。
参加費:1回500円

詳しい事は夜に、ポール歩きも!!、身体のほぐしも!!、75分で愉しめる「夜のストレッチタイム」始まります をご確認ください

ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会

6/14(水)集合9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター研修室(最寄駅戸塚駅)

第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)

第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)


第一部のみ参加は大歓迎ですが、第二部のみの参加はプログラム構成/安全管理上お断りします。
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、出来る限り5/5迄の連絡をお願いします。

詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました

ストレッチタイム
開催日:6 月20日
時間:13:30~15:00/(増設予定15:15~16:30)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)

初回体験のみ無料 以降都度500円 
予約は不要ですが、時間帯によって運動強が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。

ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。

 

これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。

なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。