横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。
先日久々にヨーガのプログラムに参加した帰り道、ふと考えた事が有ります。
そうです、ヨーガは流派が非常に多い。流派が多くなれば多くなる程、混じり合う物もあれば混じり合わない物もあるだろうなぁと言う推測。
実際問題、古典的な形をしっかり守り、瞑想的な事や禅問答的なプログラムが主の流派もあれば、フィットネスの流れに乗って運動としてのヨーガに特化したプログラムもある。
道具を使う事によるアプローチをする流派もあれば、道具を使わないアプローチもある。
済みません、ヨーガについては見聞きするレベルに留まっているので、外野で知っている範囲で書いていますので、以下記述に誤り等があればお知らせ頂きたいと思います。
と、言う事で、一つ言えるのは、前に出る側は、何故、このプログラムを提供しているのか、明確な理由を説明できれば十分とも言えます。
が、企画側はそうではないと思います。 何故このプログラムを採用したのか、他の流派との違いは何か、と言う所を明確に説明出来る事が最も大切に思います。
もちろん講師に一任、と言う形でも良いでしょう。その場合は講師側が他の情報を知って、説明出来る事も必要かも知れません。
翻って、ポールを使った歩き方、ダブルストックウォーキングの場合は、指導団体四つ、歩行用ならポールの種3つ、その他登山用、トレイルラン用、俗に言う杖等多種多様。
そう考えると、前に出る側が現状を掴み、見える範囲で正しく比較して、何故こちらを、と言う明確な理由をお伝え出来る事が一番大切なかな、とも改めて思う次第です。
受ける側も、是非、何故後置き優先ですか??前置き優先ですか??等々、問いかける姿勢を持って頂きたいと思います。
それが運営する側の質を高める事、ひいては提供されるプログラムの質の向上につながる物と考えます。
多様化した、と言う事は学ぶ範囲も広くなり、実は重なっている所を探す努力、学びも又必要な時代、と言う事かもしれません。
ポールウォーキングは種目名です。
Project tsworkingからのお知らせ
横浜市中田コミュニティハウス主催
歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日時:12月25日(木)
以降毎月第2金曜日 第4木曜日開催 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細はこちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
2本のポールから「良い姿勢・しっかり歩き」始まる
ポールウォーキング体験会
次回開催予定:1月中(日程未定)9:00~
歩行コース:柏尾川遊歩道 雨天中止
日程のあわない方は個別体験で。日程等は打合せの上。
1回1時間2500円~(レンタルポール込)
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
毎度爆笑、終わったら身体はすっきり、気分晴れやか、tsworking毎度ずっこける
コンディショニングプログラム
開催日:1月14日27日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等については
こちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。