横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。
ここペットボトルトレーニングにはまり、最近爆歩の合間にポールを使ったバランストレーニングを組み込む事が日課になっている私です。
さて、ポールを使ったバランストレーニングを公園で行っていた所、ウォーキングをしているらしき女性にお目にかかりましたが・・・もったいなすぎる・・・と言うフォームでした。
と言う先方も私の姿をみて膝を悪くしているのか、と思われたそうですが、バランストレーニングでヒーヒー言っているところを見て、違うんだと理解された様です。
そこでちらっと立ち話的にポールを渡して歩いて頂きました。 ものの5分ですが、汗がじんわり出てきたとビックリされていました。
何でも痩せる必要が有ると医師からの指示もあり、歩く時間をあえて土の公園で取る様にして、足腰に負荷が掛からないように工夫されているのだとか。だけど、全く痩せないとこぼされていました。
だけど今回ポールを持って、たった5分。歩数にしたら千歩にも満たないと思うのですが、それでもこれだけ違うと体感頂きました。視線も変わるし、姿勢も良くなる事も明らかでした。
本当に痩せるのであれば、正直食事の面からも細かく確認しない事には何とも言えないのですが、しっかり歩きに必要なフォームを日常化出来ずにいたら、当然ウォーキングの時間を確保したって足りない。
だから日常生活から良い姿勢、しっかり歩きを組み込んでゆきたいのです。隙を見てペットボトルを乗せてしまうのも、結局時間を沢山取るより効率が良いから、に他ならない、と言う所なんです。
その方との別れ際に体験会のお知らせをお渡しして、今の感覚で普段から歩いて下さいね、とお願いしました。お役に立てたら良いのですが。
そう考えると、ポールウォーキング・前方着地型がフィットネスウォーキング・日常の歩きをより良くする方法論としては、的確な最短距離と言う事を改めて実感します。
そして、2本のポールで歩くツールウォーキングの中でも、ポールウォーキング・前方着地型が全ての基礎にあって、そこから着地点扱い方を変えてバリエーションを楽しむ、と言う流れに変わって欲しいとつくづく思います。
ポールを使ったバランストレーニングもその流れから産まれたもの、と私は感じています。本当に研修を受ける日が楽しみでもあります。
もう一つお知らせ、と言う事で記事の下に小さくお知らせしていましたが・・・。改めて。
11/3に横浜市泉区役所に隣接する遊水池で、
泉区民ふれあいまつりが開催されます。
活動紹介コーナーにProject tsworkingもチラシ配布という形で出展することになりました。
また横浜市のニュースポーツ普及活動の一環として、体験コーナーがスポーツ推進委員主催で行われます。
是非足をお運び下さい。詳しくは以下のリンクをご参照下さい。
http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/h26hureaimaturi.html
私も当日何処かにいる予定です。
Project tsworkingからのお知らせ
横浜市中田コミュニティハウス主催
歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日時:11 月14日(金)27日(木)
以降毎月第2金曜日 第4木曜日開催 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細はこちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
2本のポールから「良い姿勢・しっかり歩き」始まる
ポールウォーキング体験会
開催日:11月24日(月・祝)
開始9:00 終了10:30予定
集合場所:戸塚駅西口ミスタードーナツ前
(最寄り駅:JR東海道線・横須賀線 横浜市営地下鉄戸塚駅)
歩行コース:柏尾川遊歩道 雨天中止
参加費:500円 レンタルポール別途500円
持ち物:汗ふきタオル、ふたが出来る水筒 状況により帽子 運動の出来る服装 ウォーキングシューズ ロッカーが使用不可、リュックサック又はウエストポーチが必要です
次回開催予定:1月中平日(日程未定)9:00~
日程のあわない方は個別体験で。日程等は打合せの上。
1回1時間2500円~(レンタルポール込)
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
毎度爆笑、終わったら身体はすっきり、気分晴れやか、tsworking毎度ずっこける
コンディショニングプログラム
開催日:11月11日25日12月9日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等については
こちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。