横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。
実は皆様にはあえてお知らせしなかったのですが、普段コンディショニングプログラムでご一緒している皆様限定で、ポールウォーキング・前方着地型体験会を行いました。
どうしてもコンディショニングプログラムの中では、時間も割けませんし、場所も狭い。消化不良気味だったのです。 いずれ時間を取りましょうと御相談申し上げ、今回開催致しました。
場所は横浜市泉区の中田中央公園。 交通の便はあまり良くないのですが、野球場と木々が豊かに茂るウォーキングコース併設の広場とクラブハウスがある、充実した場所です。
ただ、それだけで会場とした訳ではなく、何時もお世話になっている中田コミュニティハウスから、徒歩15分程度と非常に近い事もありますし、盛り上がりすぎて道路に出ても周辺が畑や果樹園と安心な場所でも有りました。
とは言え、今回はご一緒している皆様の多くが気温の変化について行けず、体調を崩しそうになっているので、マンツーマンの体験会となりました。これはこれでのんびり出来て良かったですよ。
今回ご一緒した方は、しばらくプログラムの参加をお休みされていた方。膝の調子が悪いのと、ご都合が合わないと言う事で、お久しぶりにお目にかかりました。
ですので、先ずは症状チェック。 どんな時に痛みが走るのか、日常生活はどうなのか、普段の歩きや姿勢も含めてデジカメをチェックしました。
その後はポールを使って、座った状態でストレッチ。 そこからはのんびり1段ギアに絞って、ゆっくりとおしゃべりしながら、公園内を3周しながら、ポールの使い方を身体に馴染ませて頂きました。
使ってみると、やっぱり癖が出るんですよね。左側が上手く扱えず、上手く先端が着地しなかったり、グリップから手が抜けそうになる等、ビックリする場面もありました。
懸念していた膝の痛みも出る事はなく、むしろ楽に歩ける、とお話しを伺いました。どうしてもプログラム内では時間も限られるので、身体に入る前に終わってしまう、とも。
こうして1時間じっくりとポールを使う、と言う事がとても新鮮で、楽しい時間になっていたのであれば幸いです。
さて、最後のフォームチェック。 やはりポールを使った効果、と言うのは良く出ていました。

特にこの写真を良くご覧頂きたいのですが、フリーハンドの状態では強く外側に体重が流れているのに対し、ポールを持っていると足裏全体に体重が掛かっている事が良く分かります。
やはり4点支点、かつ重心内に常に収まってるポールウォーキング・前方着地型の良さ、と言うのはこういった所にも出ていると思いました。
もっと多くの方に、その事を知って頂き、ポールを持たずともその良い状態が保てるお手伝いを続けてゆきたい、と改めて感じた時間となりました。
Project tsworkingからのお知らせ
横浜市中田コミュニティハウス主催
歩き方を変えて、体調すっきりエクササイズ
開催日時:5月22日(木)6月13日(金)
以降毎月第2金曜日 第4木曜日開催 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細はこちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
体験すれば分かる、2本のポールは魔法の道具、歩きが変われば、姿勢が変わる
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)体験会
開催日:6/17(火)で調整中
集合時刻:8:55 開始9:00 終了10:30予定
集合場所:歩行コース:柏尾川遊歩道 集合場所はJR東海道線・横須賀線 横浜市営地下鉄戸塚駅周辺で調整中
雨天中止
参加費:500円
レンタルポール別途500円
日程のあわない方は個別体験で。日程等は打合せの上。
1回1時間2500円~(レンタルポール込)
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
コンディショニングプログラム;
開催日:5月27日6月10日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。