今年も三浦国際市民マラソンハーフレースに参加しました | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。

本日毎年恒例の三浦国際市民マラソンでした。 どうにかこうにか今年度も、1時間58分かかりましたが無事に完走しました。

11月末に体調を崩し、今もまだ完全ではないので、ケアも必要ですし、症状が残っていると言う事はリスクもあり、昨年とは終わってみてですが、やはり体調は完全ではなかったと言う事です。

それでも、全く練習が出来ない所から、日々のウォーキングに徐々に復帰し、成人の日からランニングを再開して、2回の約20km走と少ないながらも予定通りに練習した事。

レース直前に一度は途切れたとは言え、雨がラスト5~6kmあたりから強く降って風も強くなると言うこのお天気で走り切れた、と言う事。

今回はラップタイムが安定していた。基本的には1km5分30秒前後、坂のきついポイントでも6分台で安定していた。 ちなみにラストの1kmは5分12秒ともっとも早かったのですが。

ラスト18~20kmで疲れてタイムを落としましたが、2時間切っての完走は当たり前、としてはいたので、総合して振り返ると、これはこれで良かったと評価しています。

今回の経験が次年度につながるかな、とも思いました。又練習中にも、もう少し追い込んで大丈夫という手応えもありました。そう考えられれば十分です。ゴール直後はうるっときましたし。

これからも体調を見ながら、日々の爆歩、時間が許すタイミングで年間を通じたランニングを行えるように努めて、タイムアップを図ってゆきたいと思います。

又、走りと歩きの関連から見えて来る沢山の事を皆様へシェアしてゆきたいと思っています。レースに出るのは、自分への挑戦で有り、学びなんです。

そして、三浦の皆様の暖かさに触れる事がもの凄く大きな財産です。

本当に今日一日走らせて頂き、ありがとうございました。

Project tsworkingからのお知らせ

横浜市中田コミュニティハウス主催
からだすっきりエクササイズ
開催日時:3月14・28日  19:30~20:45 

参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細は こちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
コンディショニングプログラム;
開催日:3月11・25日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)

場 所:
横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円 
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
の他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい

これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。

ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました



なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。