太陽の下で深呼吸、太陽の下で歩く事 | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。

本当に春が近づいている、お昼の青空を見る度に思う日々です。 そんな中でもお仕事の都合でなかなかお外に出られない、と言う方や日頃の運動習慣が室内中心で、外に意識的に出る事が少ないと言う方も増えていると思います。

もちろん花粉症の方は別だと思います。無理してでて、炎症が酷くなってしまうのも考え物ですからね。

ですが、私の経験上ではありますが、本能的な感覚で、太陽を朝/日中と浴びた日と浴びられない日では、心の状態や体調面共に、違うように感じます。

やはり人間は動物です。太陽のリズムに従って生きるのが自然なのでしょうか。

ですので今現在は意識的に合間の時間に5分でいいからお外に出る、低層の建物なら屋上に上がる、そして深呼吸という時間をお天気を見て必ず取るようにしています。

これだけでリフレッシュ出来るし、季節の移ろいも良く分かる。人間らしさを取り戻せる。たったこれだけ、でですよ。

だからこそほんの少しの時間でいい、お日様に当たる事、それすら出来ないなら、ブラインドを上げたり、カーテンを開けて太陽の光を受ける事だけでも、大切にしたい。

数分でいいから、体を伸ばしたり、お日様の下で体を動かす事を大切にしたい。

仕事が終わらないなら、それに集中しろ、ではなく、一瞬でいいから外に出て深呼吸して、簡単にストレッチ、往復は階段で良い歩きを当たり前にする。

人間は動いてなんぼです。もっと、それこそが人間らしいとさえ思います。そんな流れと、より良い質の動きを高めてゆく流れにしてゆきたいと改めて思います。

ヒントは合間の5分建物の外へ出るってことですね♪。大切にしたい時間です。

コンディショニングプログラム
開催日:3月5日26日
時間
:13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)

地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加費:体験期間中につき無料 予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル
これまで頂いた感想はこちらをご参照下さい。

9/25コンディショニングプログラム無事終了です

パーソナルサポート
・日時等は全てご相談の上、内容もご相談の上です。
・ポールウォーキング体験のみ:1時間1000円(レンタルポール含)
・その他、個別のコンディショニングプログラム・日常に運動を組み込む為の作戦会議:1時間2500円~
交通費・通信費が発生する場合は別途ご相談とさせて頂きます。


ポールウォーキングについてはこちら!!
ポールウォーキングが新聞に紹介されました

お問い合わせ、参加等について
こちらをクリックして下さい。

  (問い合わせフォームが開きます)

皆様にお目にかかれる事を心よりお待ち申し上げます。