10万人突破!Facebook作戦エリア
ナガセです。
エースコンバットのFacebook作戦エリア。
支援者の方々は確認されていますでしょうか?
全世界のエースコンバットファンが集うこの空域、
この作戦エリアの任務に登録したパイロットたちが、
ついに10万人を突破したとの報告がありました。
■ACE COMBAT -Official Fan Site-
http://www.facebook.com/AceCombat
この史上最大の航空隊結成を記念し、
世界中の全てのパイロットに感謝を込めて、
現在、コンテスト(プレゼントキャンペーン)作戦が開始されています。
コンテストで選ばれたエースパイロットには、
次の褒賞が授与されるとのことです。
【授与される褒賞品】
・Thunder Tigerのラジコンヘリコプター:1名
・ACAHジャケット:5名
・ハセガワのプラモデル「F-14D エースコンバット さくら」:3名
参加方法は、以下のページで「Participate」ボタンを押し、
必要な情報を入力するだけです。
コンテストは10日間(11/18~11/28まで)行われるそうです。
■Thunder Tiger Contest
http://www.facebook.com/AceCombat?sk=app_138778399475757
日本のパイロットの皆さんも、
全世界のエースコンバットファンと共に、
是非この作戦に参戦して下さい。
以上。
ACAH × 鉄拳?!
ナガセです。
今日、11月17日(木)から、
ACAHのダウンロードコンテンツ第3弾が配信されます。
今回は、あの「鉄拳」とのコラボレーションが実現しました。
鉄拳のキャラクター「風間 仁」と 「三島 一八」がSu-35にペイントされた、
因縁の2つのカラーがセットで配信されます。
炎を背負った2人の雄姿が描かれた赤いSu-35は、
空の戦場でも、拳で熱い戦いを繰り広げるでしょう。
その姿通り「近接格闘」に長けた機体です。
DFMでボコボコにやりあちゃって、決着をつけてください!
しかし…
今回のコラボ実現の為に、コーノとドバイ1こと原田との間に、
どのような密約が交わされた?
密約コラボはまだある?
とても気になります。
以上。
作戦エリア 「羽田空港駅」?!
ナガセです。
昨日、11月14日(月)から、羽田空港駅において、
ACAHの大型ポスター掲載作戦が展開されているとの報を得ました。
羽田空港を利用した支援者の皆さんは、
既に確認済みかと思います。
本作戦の為に、
ACAHの新たなイメージビジュアルが制作された模様です。
作戦展開についての詳しい情報は、以下のとおりです。
■羽田空港駅ポスター掲載作戦
【京急スカイボード】
実施期間:11/14~20日の1週間
掲出場所:京急線羽田空港国内線ターミナル駅
【東京モノレール】
実施期間:11/14~20日の1週間
掲出場所:東京モノレール羽田空港第二ビル
なお、 来週からは京急線にて
電車内の中吊り広告を掲載する作戦が展開されるとの報も得ています。
都内近郊に住んでいる、もしくは京急線を利用している支援者の皆さんは
両作戦の確認をお願いします。
■京急線中吊り広告掲載作戦
【京急線】
実施時期:11/21-11/22、11/28-11/29、11/30-12/1
掲出場所:京急本線、久里浜線、逗子線、空港線、大師線
以上。
震電Ⅱの未掲載写真を入手!
ナガセです。
現在発売中の「電撃ホビーマガジン12月号」に掲載された
「河森正治 × Project ACES」完全監修による
「エースコンバット・ショート・ストーリー Scene 00 『エンカウンター・バトル』」。
この為に初めて立体化された「ASF-X 震電Ⅱ」の未掲載写真を
極秘ルートで、おやじさんが入手してコレクションしていました。
ハンガーの片隅に広げられた模型写真を見ながら、
おやじさんがジュネットを相手に、
模型の可動翼の再現度の高さについて、
熱く語っていました。
ジュネットも「模型写真を写真撮る」って謎の行動を起こしてました。
男ってやっぱり、こういうのが好きなんですね。
あ、グリムまで来た。
以上。
実戦投入!ACAH戦闘機時計
ナガセです。
“ゲーム連動WEB”の運営開始を記念して、
今日、11月11日から、
新たなiPhoneアプリ「戦闘機時計」が配信されるとの情報を得ました。
■戦闘機時計 「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON AIRCRAFT PHOTO CLOCK」
http://itunes.apple.com/jp/app/id475919879?mt=8
このアプリでは、
ACAHに登場する航空兵器の様々な戦況の画像が
1分ごとに自動で切り替わります。
ぼーっと眺めているだけで数分も経ってしまった…。
画像はRetinaディスプレイに完全対応し、
実写と見間違うような美麗なグラフィックで、
かつてない迫力の戦場シーンが楽しめるとのことです。
(残念ながら私の写真は入っていないそうです…。コーノめ)
支援者の皆さんは、確認の上、
ぜひダウンロードをお願いします。
とうぜん記念アプリは無料です!
以上。