これをやったらダイエットは失敗します! | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

Q:これをやればダイエットは成功する、上手くいく。といった内容の情報は多いと思うのですが、逆にこれをやったら失敗する、上手くいかない事を教えて下さい。


~~~~


A:ご質問ありがとうございます。


逆の考え方ですね。


確かに成功方法というのは基本、参考にならない事が多いです。


理由として、人それぞれバックボーンや、その時の状況が異なるから。


10年前にYouTubeを始めていれば成功していましたが、今始めても難しいのと一緒です。


逆に失敗する方法は多くの人に当てはまる事が多いので参考になると思います。


というわけで、今回の内容はかなり役立つ情報なのでブックマークと、友達にシェアして教えてあげて下さい。


そして質問等あれば、リプ欄からお願いします。


では、早速本題に入ります。


今回は僕の実体験なのですが、どんな失敗をしてしまったのかと言うと


インプットをし過ぎてしまっていましたです。


「あれ?インプットすること、勉強する事は悪くなくない?

社会人になって99%の人が勉強しないのに、インプットし過ぎって逆に凄くない?」


こう考える方もいるでしょう。


もちろん僕もインプットする事は悪くないと思いますし、これからも続けていきます。


ですがインプットにもやり方があります。


では何がいけなかったのかと言うと

結果が出る前に成果が出る前に、やっている事を変えてしまうという事です。


分かりやすく読書を例にお話させて頂きます。


Aという本を友人に紹介され読み始めたとします。


しかし翌日、別の友人にBという本をお勧めされ、購入したとします。


もちろんAの本はまだ読み終えていませんし、内容もなんとなくしか分かっていません。


しかしBという本をお勧めされたからAは後回しにしてBを読み始めてしまう。


数日後、更に別の友人にCという本をお勧めされBの本を後回しにしてCの本を購入し読み始める。


全て読み終えなくてはいけない事はありませんが、ある程度読まないと内容は掴めませんよね?


少なくとも著者が何を伝えたいのかが理解出来なければ、次に進むべきではないと思います。


それなのにコロコロ変えていたら内容も分からず、無駄な時間になってしまいますよね。


これを勉強でもしてしまっていたという事です。


学んだ事を理解し、実践し、継続し、はじめて結果が出ます。


継続せずコロコロ変えていたら、結果が出にくいだけでなく何をした時に結果が出たのか。


逆に何をした時に結果が出なかったのかが分かりません。


学ぶ事は素晴らしい事ですし、今後も続けていって欲しいですが、インプットし過ぎて、頭でっかちになって中途半端にならないように気を付けて下さい。


インプットも大切ですが、それよりもトライ&エラーが大切です。


ただ適当にやるのではなく、PDCAを回していく事が大切です。


~~~~

 

 最後までご購読ありがとうございました。


無料の個別相談を実施中です!お気軽にお問合せ下さい!

https://lin.ee/y3r32B9


また、このブログの筆者であり、2ヶ月ダイエット専門のトレーナー加藤が行っているサポートは以下になります。

※トレーナー歴15年以上、ジム運営10年以上の知識、経験豊富なトレーナー


【2ヶ月で痩せる!短期集中ダイエット!】

※オンラインサポ-トもあり

https://www.progresso-training.com/


【2ヶ月で痩せる!オンライン生活改善ダイエット!】

https://www.progresso-training.com/lifeimp


Progresso代表 加藤