Q:食べていないのに痩せません。運動は好きではないのですが、やはり運動しないとダメでしょうか。教えて頂きたいです。
~~~~
A:ご質問ありがとうございます。
運動はすること自体悪くはありませんが、好きではないのであれば、逆にストレスを溜める原因となってしまいますので、しなくて良いです。
それよりも食べていないのであれば、食べて下さい。
きっと代謝が落ち過ぎていて痩せなくなってしまっているので。
では早速本題です。
食べていないのに痩せない。だったら食べろ。
どういうことかと言うと
人の体は上手く出来ていて、体の中にエネルギーが入ってこないと、エネルギーを使わずに溜め込もうとしてしまいます。
エネルギーを使わないという事は消費しないという事なので、それ以上は痩せません。
例えば携帯の充電量で考えてみて下さい。
旅行に出掛けていて残り40%しか充電が残っていないとしましょう。
もし持ち運び用のバッテリーを持っていれば、残り何%でも気にせず使いますよね。
使って0%になったら、バッテリーを使って充電すれば良いので。
では、バッテリーを持っていなくて、充電出来そうな場所も無かったら、どうしますか?
きっと出来る限り使わないようにしますよね?
体の中でもこれが行われているのです。
いつもエネルギーが沢山体に入って来ていれば、気にせずどんどんエネルギーを使いますが、なかなかエネルギーが体に入ってこないのであれば、エネルギーを使わないように溜め込んでしまいます。
エネルギーを使わずに溜め込んでしまえば、それは痩せません。
では、好きな物を食べ飲みして良いかと言えば、そんな事はもちろんありません。
質にこだわる必要があります。
当然ながら、アイス、ケーキなどの甘いもの、揚げ物や油を沢山使った炒め物などは控えないといけません。
炭水化物は1人前であれば食べて全然大丈夫です。
ダイエットで上手くいかない人は頑張りどころを間違えてしまっていますので、この投稿を参考に食事の仕方を改めてみて下さい。
~~~~
最後までご購読ありがとうございました。
無料の個別相談を実施中です!お気軽にお問合せ下さい!
また、このブログの筆者であり、2ヶ月ダイエット専門のトレーナー加藤が行っているサポートは以下になります。
※トレーナー歴15年以上、ジム運営10年以上の知識、経験豊富なトレーナー
【2ヶ月で痩せる!短期集中ダイエット!】
※オンラインサポ-トもあり
https://www.progresso-training.com/
【2ヶ月で痩せる!オンライン生活改善ダイエット!】
https://www.progresso-training.com/lifeimp
Progresso代表 加藤