Q:ダイエット中なのですが炭水化物が怖くて食べられません。しかし炭水化物は大好きです。この悪循環はどうしたら良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
~~~~
A:ご質問ありがとうございます。
ダイエット初心者の方やダイエットが上手くいかない人は大概、炭水化物を抜いてしまいます。
しかしそれは大間違いです。
炭水化物を抜く=減量ではありません
炭水化物を抜く=干からびていると考えて下さい。
どういう事かと言うと、炭水化物には水分が多く含まれています。
なので炭水化物を抜くと水分摂取が疎かになってしまいます。
しかし体の中は70%ほど水分です。
水分が体から減ってしまうと様々な問題が起きてしまいます。
※肌荒れ、血流の滞りなど
だから炭水化物を抜く=減量ではないのです。
炭水化物を抜くと水分摂取が疎かになるだけではありません。
炭水化物を抜くと睡眠の質が低下して成長ホルモンが分泌されにくくなり、脂肪燃焼がされずらくなってしまいます。
痩せたくて炭水化物を抜いているはずなのに、結果的に脂肪燃焼されにくくなってしまうのです。
・ダイエットしたいから大好きな炭水化物を抜く
・水分量が減って肌荒れや血流不足になる
・睡眠の質も低下し成長ホルモンが分泌されない
・脂肪燃焼がされない
・ダイエット出来ない
真逆の事をやっている事になります。
なので炭水化物は積極的に食べましょう。
1日3食OKです。
是非参考にされて下さい。
~~~~
最後までご購読ありがとうございました。
2ヶ月で痩せる!短期集中ダイエットプログラム!
割引キャンペーン中です!
詳細は以下よりご確認ください。
https://www.progresso-training.com/
Progresso代表 加藤