それでは本題です。
女性の天敵である二の腕。
出来る事ならサクッと細くしたいですよね。
「忙しい、時間がない、面倒。」
そんな人の為に日常生活で出来る簡単な方法を紹介します。
もちろん時間がある人はジムに行く事をお勧めしますが、どうしても時間がないっていう人は日常生活の中に是非取り入れてみて下さい。
①歩く時は大きく肘の曲げ伸ばし
二の腕の筋肉は肘を伸ばす際に使います。
荷物などを持っていなければ、歩く時に大きく腕を振って肘の曲げ伸ばしを繰り返して下さい。
②椅子に座る前は手を椅子に着いて肘の曲げ伸ばし
これは完全に筋トレです。
リバースプッシュアップという種目です。
椅子に座る前に数秒を使って筋トレをしましょう。
5回でも10回でもOKです。
塵も積もれば山となる。
③時間が出来たら手を万歳しユラユラ揺らす
日常生活のほとんどの時間、手は下にあります。
上にある時間が少ないという事は指先に血液が溜まりやすくなっている状態です。
という事は浮腫みの原因になりますので、時間がある時に手を上げて揺らして血流を促進させてあげて下さい。
④朝昼夜は二の腕のストレッチ
1、片手を万歳し頭の後ろで肘を曲げる
2、もう片方の手で肘を持って横に倒す
3、10秒伸ばしたら入れ替える
これで二の腕を伸ばす事が出来ます。
これを起床時、就寝前、ランチ前後のどこかでサクッと行って下さい。
1日3回出来なくても何処かのタイミングで出来ればOKです。
4つ紹介しましたが出来そうな事はありましたか。
やらないよりはやった方が絶対に良いので思い出したらやってみて下さい。
理想は4つから一番出来そうな事を選びそれをまずは習慣化する事です。
それが習慣化されたらそれ別のやり方を取り入れる。
是非やってみて下さい。
本日は日常生活で簡単に二の腕を細くする方法!というテーマで書かせて頂きました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
質問、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい!
今日も楽しんでいきましょう。
素敵な一日をお過ごし下さい。
以上、加藤拓也でした。