センター試験の数学でやらかした息子。




足切りを実施する大学の受験は出来ない。


二次試験での巻き返しを期待して

足切りのない国公立大学を受験する事にした。




それでも



一番の得点源である数学が壊滅的で


いくら足切りが無い、とはいえ

非常に厳しい受験になるという事に変わりは無かった。



国立大学合格の可能性が著しく低いのなら

私立大学合格に向けて対策するしかない。



私は私立大学の過去問を買い、息子に与え、解くように言った。



ひとつでも合格が欲しかった。


それをお守りにして、国公立大学を安心して受けて欲しかった。




センター試験までは、一生懸命に勉強していた息子だったが


私が買ってきた私立大学の過去問を、息子はやろうとしなかった。



【浪人】【高校4年生】



そんな言葉が私の脳内をぐるぐると駆け巡っていた。



息子は、もう浪人すると決めているんだろうか。


私は浪人を許可した事を後悔し始めていた。




出来ないのか?

それとも、やらないだけなのか。



気持ちが切れてしまったのか?

それとも、ただの甘えなのか。



私は息子の背中を押すべきなのか?

それとも、休ませた方が良いのか。




もう何もかも分からなくなってしまった。

何が息子にとって最善なのか。







私の育児はどこで間違えてしまったのか。