ニュートレジャー英語 勉強法  単語勉強法 フォニックス(4) | 千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 ニュートレジャ―英語専門塾 塾長自ら教える1対3の個別指導 オンライン授業も可能 日本全国探しても絶対にない、
オリジナル・ニュートレジャ―文法テキスト、教科書ガイド販売
英検対策テキスト講座 テキスト販売も実施 

ニュートレジャー


英語勉強法


「フォニックス(4)」





この記事をお読みの保護者の方の



中には、「そんなフォニックスなど



勉強しなくても、単語を何回も書いて



覚えていれば、自然と単語の感覚が出来て


発音からなんとなく綴りもわかるし、

綴りから発音もわかる。別に必要が


ないのではないか?」

というご意見もあると思います。


確かにおっしゃる通りだと思います。


実は、


私自身も学生時代全くフォニックス

など知らなかったのです。


しかし、私はフォニックスなど、


勉強をしなくても



自然とフォニックスは


身に付いていました。



なぜなら、



中学3年間、新出単語は全て


単語帳に記入し、発音記号も記入。

単語は、何回も何回も書いて


暗記していると、自然と現在の



フォニックステキストに


書かれている内容はわかっていました。


そして、


発音記号も自然と身に付きました。


しかし、このことは塾の講師になってから


わかったことですが、単語帳を3年間きちんと


作って発音記号まで記入している生徒は、


まずいませんでした。




また単語練習をきちんと


している生徒はいますが、


そこから「フォニックス」の

テキストに書かれているような、

単語と綴りの関係を身につけて


いる生徒も皆無でした。


つまり、かなり学力のある生徒でも


きちんと「フォニックス」という

内容を教えないと、自然とは


身につかないということです。

以下次号に続く



ュートレジャー 

英語勉強法

セミナー開催

11月3日(火・祝日)

開催時間:14:00~16:30


対象:お子様が現在 中1~高1

 (現在小6の方も可能)

 の保護者様およびお子様

費用:  無料

場所: 渋谷駅近く徒歩5分


  

内容: 偏差値70を目指す

Z会 ニュートレジャーの教科書を

利用した勉強法の紹介



詳しい内容は


当塾HPで発表します。

www.progress-project.com


申し込み


当ブログの申し込み欄から


お申し込みもできます。




よろしくお願い致します。


プログレス英語学院 


代表 白石